ブログの始め方を完全解説!初心者でも収益化できる失敗しない作り方を公開【2024年】

ブログの始め方を完全解説!初心者でも収益化できる失敗しない作り方を公開【2024年】

ブログは誰でも簡単に始めることができます。

収益化を目指す場合でも、特に難しいことをするわけでもありません。

努力次第という部分はあるものの、誰でもブログを始めることができ、誰でもブログで稼ぐこともできます。

しかし、ブログって結局何か始めれば良いか分からないと悩んでいる方は多いでしょう。

この記事ではWordPressの開設方法も合わせて、初心者でも失敗しないブログの始め方を徹底解説していきます。

手順通りに進めるだけでブログの始め方から収益化するまでのブログ運営に関するノウハウを全て詰め込んでいます。

この記事でわかること
  • 初心者でも失敗しないブログ作りを1から解説
  • ブログを始めるに必要・準備する物を全て紹介
  • 本気で稼ぐなら無料ブログよりWordPressで始めるべき
  • ブログで収益化をするまでの記事の書き方や運営方法も伝授

\ブログを始めるならロリポップがおすすめ!/

公式サイトはこちら

目次

ブログを始めるなら無料ブログとWordPressどっちがおすすめ?

ブログを始める場合、無料ブログとWordPressどちらを利用するべきか?

ブログを作る人の目的によって選択肢は変わるため、以下のフローチャートを使って自分はどちらでブログを始めるべきか見つけましょう。

趣味の投稿やすぐに作りたいなら無料ブログ、副業などお金を稼ぐ目的やじっくり作りたい場合はWordPressが適切になります。

無料のブログサービスを提供しているサイトはいくつもあるため、どれを利用したら良いのか分からないと悩んでいる人も多いです。

無料ブログとWordPressの項目を比較した表を作成したので参考にしてください。

項目WordPress無料ブログ
コストレンタルサーバーなどコストはかかる無料で利用できる
収益性広告制限もなく収益性は高い広告制限があり収益に不利
集客性SEO対策に有利なサイト構成サービス内の集客が充実
デザイン性豊自由度が高いサービス内のテンプレートに限られる
機能性機能性と自由度が高い必要最低限のものは用意されている
カスタム性カスタム性に優れているカスタムはごく一部に制限されている
操作性誰でも簡単に操作して使える誰でも簡単に操作して使える
資産性独自ドメインであれば全て自分の資産サービスからレンタルされている

趣味や日記なら無料ブログでOK!収入目当てであればWordPressで始めるべき

見出しにすでに結論が記載されていますが、ブログを始めるのにおすすめはWordPressになります。

アメブロなど知名度の高い無料ブログも悪くはありませんが、WordPressの方が汎用性があったり、将来性があったり、さまざまなメリットがあります。

そもそもWordPressも無料で利用することが可能です。

機能が限定されることがデメリットではありますが、普通に稼がないブログであれば、何ら問題はありません。

他社の無料ブログと同等の機能が利用できると理解していただければ結構です。

WordPressは世界で最もシェアされているCMSでブロガーのほとんどが利用している

WordPress(ワードプレス)は、世界でもっとも利用されているソフトウェアです。世界中のWebサイトの25%が、WordPressで作られていると言われています。日本人のブロガーは、ほとんどの人がWordPressを使用しています。

WordPressを利用するメリットは、まず無料ブログに比べて圧倒的に収益化しやすい点です。また、デザインも自分でカスタマイズできますし、追加機能である「プラグイン」を利用すれば、より便利にブログ運営を行えます。

ただ、WordPressを運営するには、月数百円~数千円の費用が必要です。しかし無料ブログを利用すると、サービスが急に終了するケースもあります。ブログは個人の資産になるので、ブログをはじめるならばWordPressを選択すると良いでしょう。

稼ぐブログを作りたいならWordPressを選ぼう!無料ブログは急にサービス終了する等がリスクが多い

そして、稼ぐためのブログにするのであれば、WordPress一択となります。

有料サービスになってしまう部分もありますが、費用以上の恩恵を得ることができるからです。

例えば、利用できるテンプレート(ブログの土台のようなもの)が増えたり、専用のドメインが利用できるようになったり、SEO対策が容易にできるようになったりなどです。

まだブログを始めたばかりの人にとっては、馴染みがない言葉の羅列になってしまいますが、稼ぐために必須の機能と今は頭の片隅に入れておく程度でよいです。

中級者ぐらいになったとき、この言葉がでてきて、なるほどと感じるはずです。

繰り返しになりますが、ブログの始め方としてWordPressはベストチョイスと思ってください。

ブログを始める前に用意しておく必要な物

  • レンタルサーバー
  • 独自ドメイン
  • クレジットカード
  • メール

実際にブログを始めるときに用意しておくものは、レンタルサーバと独自ドメイン、そしてクレジットカード、メールです。

無料ブログで始める場合はレンタルサーバーと独自ドメインの準備は不要となります。

ここでは主にWordPressのお話で、ブログで稼ぐことを目的にした場合を想定して進めていきます。

ちなみにですが、無料ブログの場合は、特に何も必要とせず、強いていえばメールといったところです。

登録方法は、ブログの会員登録をするだけで始めることができるので、手順に沿って必要事項を入力するだけになります。

したがって、特筆して説明をすることもなく簡単にブログを始めることができます。

レンタルサーバーがなければブログを始める事ができない

ブログやホームページなどWeb上のサービスを説明するとき、よく「家」を例として挙げることがあります。

初心者にとって、レンタルサーバーや独自ドメインと言われてもピンときませんので。

ここでも、その慣習に沿って説明をしたいと思います。

レンタルサーバーは「土地」で、独自ドメインが「住所」、そしてWordPressブログが「家」だと理解していください。

レンタルサーバーがないと、その上にモノを置くことができないため用意する必要があるわけです。

世の中には、非常に多くの「土地貸し」、つまりはサーバーをレンタルしている業者が多くあるので、そちらを活用しましょう。

有名所で、かつWordPressと相性が良いのはロリポップだったり、CoCoHa WINGだったりが挙げられます。

WordPressのインストールまで簡単にできるサーバー

最近のレンタルサーバーは

  • 独自ドメイン取得
  • レンタルサーバー構築
  • WordPressのインストール

1セットで上記の全てを構築してくれるので、ブログを開設するまでの手順や手間がかなり少なくなっています。

WordPressに適したレンタルサーバーを以下にまとめましたので、参考にしてください。

レンタルサーバー特徴月額料金(税込)
ロリポップ!月額500円以下で利用できる220円〜
エックスサーバーサーバー性能やサポートが充実990円〜
ConoHa WINGサイト表示速度が速い1,320円〜
mixhost高速表示や便利機能がたくさん990円~

いずれも、WordPressのブログを開設するときに「相性がよい」といった理由が分かるので、こちらは後ほど説明いたします。

独自ドメインを取得することで自分だけのオリジナルドメインでブログを作れる

家の例では、独自ドメインは「住所」に当たる情報です。

この独自ドメインを持っていると、Googleなどの検索エンジンが優先的に探してくれて、検索結果の上位に表示してくれるなどのメリットをもたらせてくれます。

いわゆる「SEO対策」と呼ばれるもので、唯一無二の住所を持っていれば一目を置かれる存在になれるわけです。

ブログで稼ぐことを考えた場合、これは非常に重要な部分になるため、覚えておきたいとろこです。

「お名前.com」で空きドメインをチェック

お名前.comとはGMOグループが運営する「独自ドメインの取得サービス」の大手です。

多くのドメインを扱っており、安い時は独自ドメインが1円で取得できる場合もあります。

自分の考えたドメインが取得できますが、お名前.comならすぐに分かりますのでチェックしてみて下さい。

お名前.comでドメイン取得できるかチェックする

ちなみにですが、上記で説明をしたレンタルサーバーを借りたときに、独自ドメインを一緒に取得することになります。

なので、各々で用意する必要はありません。

ブログの始め方!WordPress開設までのステップ

さて、用意するものが分かったところで、実際にWordPressを開設するまで順を追って説明していきます。

ブログの始め方でWordPressを利用する場合、挫折してしまう人も多いので、できる限りサクッと理解できるように解説しています。

だからこそ、先ほど「レンタルサーバーを用意しましょう」というお話をしたとき、WordPressに適したレンタルサーバーを紹介しました。

というのも「WordPressクイックスタート」というサービスを利用できるからです。

(利用するレンタルサーバーによって呼び方は変わります)

ということで、ここではロリポップを例にとって開設までの手順を説明します。

手順①:ロリポップに申し込む

レンタルサーバーを用意するために、ロリポップの公式サイトに足を運び「申込み」ボタンをクリックします。

基本的には、公式サイトのトップページのわかりやすい部分に表示されるので、悩むことはないかと思います。

「新規申し込み」だったり、「無料お試し申し込み」だったり、言い回しは変わっているかもしれませんが。

ともあれ、申込みボタンをクリックしましょう。

\ロリポップの申し込みはこちら/

公式サイトはこちら

手順②:WordPressクイックスタートを利用する

申込みボタンをクリックした後、サーバー契約内容の画面に移動します。

移動先の画面下部に「WordPressクイックスタート」という項目があるので、「利用する」にチェックを入れます。

そのとき、ちょっとした確認事項が表示されるので、一読して問題がなければ「確認しました」をクリックしてください。

手順③:サーバーのプランを選択する

プランは大きく3つあって、スタンダード、プレミアム、ビジネスです。

スタンダードが一番安く、続いてプレミアム、ビジネスと高くなっていきますが、最初は「スタンダード」で問題ありません。

ロリポップは、特に性能や機能的に大きな差はないので、正直なところスタンダードで十分です。

容量などが100GB単位で変わってくるので、WordPressブログに掲載するデータが多く必要になったとき一考すればよい程度です。

手順④:ドメインを決定する

好きなドメイン名を入力して、最後の「.com」や「.blog」を選択します。

ドメイン名は、一度決めてしまうと二度と変えることはできません。

慎重に決めていくことも必要ですが、おすすめは分かりやすいドメイン名です。

検索エンジンが単純なドメイン名を好む傾向にあることはもちろんのこと、ブログに訪れてくれる人たちも安心できるからです。

例えば、放送禁止用語を並べたようなドメイン名のブログがあったら、何だか足を運ぶのをためらってしまいます。

したがって、理想は、そのブログのテーマが簡単に直感的に理解できるものにしておくとよいです。

手順⑤:WordPressの情報を入力する

こちらは、入力フォームが表示されるので、指示にしたがって入力すればよいです。

特段、難しいことはないので、サクサクと入力していきましょう。

ただブログ名は、万人受けをして、かつ分かりやすい名前にすると、稼ぐという意味のブログでは優位になります。

とはいえ、ブログ名は変更できるため、どうしても良い名前が思いつかない場合は、適当に名前をつけて後で熟考する形でも問題ありません。

手順⑥:アカウント情報を入力する

続いては、自分自身の情報を入力していきます。

パスワードや、登録区分(個人 or 法人)、名前など、こちらも入力フォームの指示にしたがって入力すれば問題ありません。

名前の入力も求められますが「契約」作業となるため、必ず本名など事実を登録するようにしましょう。

データ流出を心配する人もいらっしゃいますが、非常に強固な暗号化通信(サイトURLが「https」で始まるサイト)となっているため大丈夫です。

手順⑦:クレジットカードを登録する

支払いはクレジットカード以外にも、一応コンビニや銀行で支払うことができます。

ですが、クレジットカードが一番サクッと支払いができるため、可能な限り、こちらをおすすめします。

入力に関しては、特筆することはないので、次の手順に進みます。

手順⑧:確認コードの入力

アカウント登録するときにメールもあわせて登録しています。

こちらに、確認コードが送信されるため、そのコードを入手します。

ロリポップの申込みフォームに、確認コードを入力する箇所があるので、メール受信した番号を入力しましょう。

入力後、次へ進むボタンをクリックします。

手順⑨:入力した内容の確認

ここまでに入力した内容の一覧が表示されます。

改めて内容を見て、問題がなければ「SMS・電話認証へ進む」をクリックします。

手順⑩:認証して完了

SMS、または電話で認証コードを受け取ります。。

「認証コードを取得する」をクリックすると、選択した方法で認証できます。

認証できたらWordPressブログの開設が完了です。

ブログで収益化する仕組み!ブログで収入を得る為の10つの方法をご紹介

ブログを使ってお金を稼ぐことができますが、一体、どのような仕組みで稼いでいくのでしょうか?

ブログで収益化する方法は、商品やサービスの広告を設置し紹介料を受け取るイメージです。成果報酬型のアフィリエイトから広告をクリックされるだけで報酬が発生するクリック型広告などあり、自社商品の販売なども行えるのでブログのアイデア次第で沢山のマネタイズを生み出す事ができる素敵なツールなのです。

実際にブログで収益化していく方法を以下の9つになります。

  1. Googleアドセンス
  2. アフィリエイト
  3. Amazonアソシエイト
  4. 楽天アフィリエイト
  5. 純広告
  6. 自社商品・サービスを販売
  7. 商品レビュー依頼(PR記事作成)
  8. コンサル
  9. オンラインサロン
  10. ブログ売却

上記のサービスでどうやって利益が発生するのか、一つずつ詳しく見ていきましょう。また、それぞれのサービスの利用方法も紹介していくので、ぜひ参考にしてみて下さい。

① Googleアドセンスは広告をクリックされるだけで収益化される初心者におすすめの収益方法

Googleアドセンスは、Googleから提供されているサービスです。Googleアドセンスは、クリック型の広告で、自分のブログに訪れた読者が記事内の広告をクリックすると報酬が発生します。

Googleアドセンスで報酬が発生する流れは下記の通り。

  • 広告主がGoogleに、広告設置の依頼を出す
  • ブロガーが自分のサイトに、Googleアドセンスの広告を設置
  • 読者が広告をクリック
  • Googleがブロガーに報酬を支払う
  • 広告主はGoogleに広告費を支払う

Googleアドセンスのメリットは、クリックするだけで報酬が得られるので、簡単に収益が発生する点です。また表示される広告は、Google側が最適化したものが表示される仕組みなので、自分のブログと広告のイメージを合わせなくても済みます。

デメリットは審査が若干厳しい点と、1クリックで平均して30円ぐらいにしかならない点。大きく稼ぐには月数百万、数千万クラスのPVがなければ安定した収益にはなりません。

Googleアドセンスブログの始め方

Googleアドセンスの始め方は、下記のようになっています。

  1. 自分のブログを作る
    Googleアドセンスには審査があります。質のよい記事を10~20記事から投稿すれば、審査に通りやすくなるでしょう。
  2. Googleアカウントを作成する
    Googleアカウントは、Googleアドセンスにログインする際に必要です
  3. Googleアドセンスの申し込み
    個人情報やブログの情報を入力します
  4. 審査
    審査に通る必要があります。何度でも挑戦可能です
  5. ブログに広告を設置する
    指定のコードをブログに設置すれば、広告を設置できます

報酬は月単位で支払われますが、報酬が8000円未満の場合は支払いが繰り越されるので注意してください。

② アフィリエイトは成果報酬型の広告で大きく収益を伸ばせる可能性を秘めている

アフィリエイトも、広告を設置して収益化を図ります。Googleアドセンスとの違いは、ASPが間に入っている点と、商品やサービスが契約されてはじめて報酬が発生する点です。ASPは、自社の広告を掲載してもらいたい企業と、広告を設置したいブロガーを結ぶ業者となります。

またアフィリエイトでは、Googleアドセンスのように、広告がクリックされただけでは報酬が発生しません。商品が売れたり、サービスが契約に至ると報酬が発生する仕組みとなります。ただ、Googleアドセンスよりも報酬は高めです。

アフィリエイトは、ブログのテーマと設置したい広告のイメージを合わせる必要があります。また、商品を売るためのセールスライティングなどのスキルが必要です。

アフィリエイトブログの始め方

アフィリエイトの始め方は、下記の手順で行います。

  • ASPに登録
    ASPは、A8.netやバリューコマースがあります。登録は無料でできるので、複数のASPに登録しておくのもアリでしょう
  • 広告を選択する
    自分のブログに掲載したい広告を選択。中には審査が必要な広告もあります。
  • ブログに広告を設置
    広告用のコードを設置すれば、広告を設置できます

広告は複数ありますが、自分のブログに合った広告がないケースもあるので、先に広告を選んでからブログのテーマを決めるのも一つの手です。数百記事も投稿して、いざ広告がないなんて事態だけは避けましょう。

③ Amazonアソシエイトは紹介できる商品が豊富で売りやすいが報酬が低いのが難点

 Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトは、ショッピングモール系アフィリエイト

です。ショッピングモール系アフィリエイトとは、家電や食品などAmazonや楽天にある商品の広告を設置し、商品が売れたら報酬が支払われます。代表的なものは、Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトの2つです。

ブロガーはAmazonや楽天と直接契約し、商品が売れるとAmazonや楽天から報酬が支払われます。通常のアフィリエイトのように、ASPの仲介業者が間には入りません。Amazonや楽天は、紹介できる商品がたくさんありますが、通常のアフィリエイトに比べて報酬が低いのがデメリットとなります。

Amazonアソシエイトの始め方

ショッピングモール系アフィリエイトの始め方を紹介します。

  1. サイトにログインする
    Amazonのサイトにログインします。どちらもアカウントが必要なので、持っていない人はアカウントを作成してください
  2. 申し込み
    Amazonアソシエイトは、自分のブログ情報を入力する必要があります
  3. 審査
    Amazonアソシエイトは、申し込みの後に審査があります
  4. 広告の設置
    指定のコードをブログに設置すると設置完了です

ショッピングモール系のアフィリエイトは、商品が売れても金額の数%しか報酬が支払われない点がデメリットとして挙げられます。ただ、ほかの商品が売れても報酬が支払われるので、利用する価値は十分にあります。

④ 楽天アフィリエイトは獲得した報酬を楽天ポイントとして使用する事が可能

  1. サイトにログインする
    楽天のサイトにログインします。どちらもアカウントが必要なので、持っていない人はアカウントを作成してください
  2. 申し込み
    Amazonアソシエイトは、自分のブログ情報を入力する必要があります
  3. 審査
    Amazonアソシエイトは、申し込みの後に審査があります
  4. 広告の設置
    指定のコードをブログに設置すると設置完了です

⑤ 純広告は企業と直接契約を結び固定報酬や通常アフィリエイトより高い報酬が貰える

純広告は、企業と直接契約を結ぶ形の広告です。純広告は、企業の方から広告掲載の依頼があり、ブログに広告を載せると掲載費がもらえます。ちなみに、自分の商品やサービスを広告にして設置するのも純広告です。

純広告の依頼は、アクセス数の多いサイトにしか依頼は来ません。アクセスの多いサイトは、多くの人に見てもらえるので、自社商品を知らない潜在層へのアプローチになります。純広告は、通常のアフィリエイトに比べて報酬が高いので、ぜひ挑戦してみて下さい。

⑥ 自社商品・サービスを販売は自分の商品を売ることでき効率的に利益を確保できる

ブログで収益化するための仕組みの1つとして、自分の商品を売る方法です。

商品は、自ら作成した小物やアクセサリーのほか、デザインやプログラミングなどのスキルでも構いません。自ら売り出せるものを自分のブログで紹介し、読者が注文や依頼をするのが一般的な流れです。

また商品は、eコマースプラットフォームを利用して、販売する方法もあります。eコマースプラットフォームは、すでに存在するネットショップに出店する形なので、新たにサイトを構築したりドメインを取得する必要がありません。

ただどちらの手段を取るにしても、決済のシステムを確立しておく必要があります。また、リピーターを獲得するためにも、メルマガやSNSなどで信頼関係を築かなくてはなりません。

ヤフーショッピングやAmazon、楽天などに自社商品を出品すると、高い利用料が発生し採算があわないことが多くあります。

したがって、ブログなど自サイトを用意して、商品やサービスを販売して効率的に利益を確保する方法です。

売れれば、そのまま自身の利益に直結するメリットになるわけです。

また、ブログ上に日記ではなく「小説」「ビジネス文書」など本が出版できるような内容にして、1記事数十円の値段をつけて売るタイプも存在します。

あわよくば、出版社の目に留まり本になるという可能性も秘めているため、今でも根強く挑戦し続けているブロガーも多いです。

「本になった」という成功例は数多くありますし、ブログの作り方で書籍化を目指すハウツー情報もネット上で紹介されているので、人気の度合いを垣間見ることができます。

⑦ 商品レビュー依頼(PR記事作成)は実際に商品サンプルを無料で貰ったり利用できるメリットがある

一昔前に、アメブロなどで有名タレントの方が、商品を紹介して収益化したモデルケースがありました。

これは今もなおスタンダードなブログの収益化方法で、女性タレントが化粧品を紹介したり、男性タレントが家電を紹介したりといったイメージになります。

昨今では、SNSで取り上げて収益化しているモデルケースもでており、「企業案件」と呼ばれています。

商品レビュー依頼は、まさにこれで、ブログのアクセス数が多くなれば多くなるほど、依頼されることも比例して多くなります。

したがって、ブログを始めるなら、こういったアクセス数が多いサイトを目指すことも重要になってくるのです。

⑧ コンサルは自分の得意な事を人に教えることでその対価をお金として得られる事ができる

コンサルティングのことで、ブログでコンサルを実施して収益化を図る方法です。

コンサルする内容は実にさまざまで、飲食店を経営だったり、自動販売機設置事業だったり、コインランドリー事業、今では冷凍餃子無人販売所事業なども挙げられます。

これらを、どのように収益化をすればよいのか?をコンサルしていくわけです。

収益化の方法はさまざまで、実際に依頼を受けて記事を記載したり、情報教材のように切り売りをしたりです。

その道のプロで、利用者に利益を挙げさせる自信があるのであれば、それは立派なスキルなので、そのスキルを売っていこうというブログの始め方です。

⑨ オンラインサロンは集客力や影響力がある人が取り組みやすく収益の安定性も高い

ネットの特性を上手に活用したサービスです。

いわゆるコミュニティサイトのことで、共通の目的だったり、共通の趣味だったり、同じ視線の人達が集まって情報交換をしていきます。

会員制になることが多く、月額料金を徴収する方法や、1回開催するごとに徴収する方法もあります。

大きく「レッスン型」「コミュニティ型」「プロジェクト型」「ファンクラブ型」に分類され、自身にあった内容を選択するとよいでしょう。

ブログを始めて人気が出てこれば、安定して収益化につなぐことができるのでおすすめです。

⑩ ブログ売却をすれば一気にまとまった大金を儲けれる。

ここまでで紹介をしてきたブログの収益化の方法ですが、どれだけ素晴らしい記事を投稿したとしても、人が集まってこなければ意味がありません。

その人を集めることが可能なブログを用意することは、なかなかの難易度の高さを持ったミッションです。

そこで、集客力が高いブログを完成させて、それを売却して収益化する方法が「ブログ売却」になります。

例えば、ブログの始め方でWordPressが紹介されますが、収益化につながるためには、SEO対策をするために多くのステップを踏んでいく必要があります。

その面倒な作業を専門知識を持っている人が実施して、より多くの人を集めることができるようになった「完成したWordPress」を売買するわけです。

両者の思惑が一致するわけですから、技術力を持ったブロガーの人であれば、非常に大きな収益につなげることも可能です。

特にWordPressの場合は、なんでもできるので技術力がモノを言う世界といっても過言ではありません。

もちろん初心者でも手軽に始めることができますが、奥が深いので、とことん突き詰めることができるのです。

ブログとは?基本情報をまとめておさらい

ブログとは、ウェブ上で管理できる日記帳です。

ブログは、自分の考えや社会的な出来事に対する意見、物事に対する論評、他のWebサイトに対する情報などを公開するためのWebサイトのことです。当初は、個人サイトで利用されていましたが、最近では企業でも自社の情報を公開したり、新しい商品やサービスの情報を公開したりする場合に利用されることが増えてきました。基本的に、ブログはこれまでのホームページを公開する技術をそのまま利用しているため、閲覧する側は通常のWebブラウザだけで見ることができます。

出典:国民のための情報セキュリティサイト

実はブログという言葉は正式な名前ではなく、ウェブとログを組み合わせて作られた言葉で、正しくはWeblog(ウェブログ)といいます。

「ウェブログ」は、若干発音しにくいこともあって、いつしか「ブログ」と呼びやすい形になっていったのです(諸説あります)。

ログは、翻訳すると「記録」のため日記帳とは少し違った意味になりますが、ウェブ上に足跡を残していく意味も兼ねることもあるので「日記」表現されることも多いわけです。

なお、SNSが発達した昨今、ブログは、SNSとホームページの間ぐらいに位置づけされるツールと評価されています。

「SNSでは物足りないけど、ホームページを開設するぐらいの気合はない。だけど、手軽にそれなりの情報量の内容をアップしていきたい。」という人に向けたサービスといったところです。

結論から言ってしまうと、ブログを使って商品紹介をすることで稼げます。

大きく2つの方法で稼ぐことができ、1つが広告収入で、もう1つが自分で作った商品を売る形となります。

後者の「自分で作った商品を売る」という形は、意外と面倒そうに感じるかもしれませんが、ウェブならではの売り方ができるので、実は非常に身近なものなのです。

ブログは今でも稼げます!収入がある人の金額はどのくらい?

ブログは稼げます。ただブログで稼ぐためには、世の中にニーズがあり、人々の関心を引けるかが重要です。たとえどんなに質の高いブログを作っても、読んでくれる人がいないのであれば、ブログで稼ぐのは難しくなります。なのでブログをはじめる前には、自分がどんなジャンルでブログを作るのかを明確化し、市場の下調べをしっかりと行わなければいけません。

ただ、ブログはオワコン(終わったコンテンツ)との意見もあります。オワコンと言われる要因は「ブログで稼げるのは一定数」や「一定数は先に始めた人で埋まっている」などの意見があるからです。

ただ、世の中の状況は常に変わり続けるものですし、新たなジャンルも生まれています。なので後からブログを始めた人でも、世の中の関心さえ引ければ、ブログで稼ぐのは十分可能です。

一般人のブログ収入の平均

一般人の1ヶ月のブログ収入は、アフィリエイトマーケティング協会の調査によると、下記のようになっています。 

引用:アフィリエイトマーケティング協会

2020年のデータでは、収入はないと答えた人が31.6%、100万円以上と答えた人が6.5%

いました。2019年のデータでは、収入はないと答えた人が29.7%、100万円以上と答えた人が6.7%です。

これらの数値を大まかに計算すると、アフィリエイトでの月の収入は、月で約1万円が平均となります。ただ月100万円以上稼いでいる人が一定数いるのも事実です。

では、収入とブログを運営している期間に関係性はあるのでしょうか?下記のグラフをご覧ください。

引用:アフィリエイトマーケティング協会

ブログ歴5年~10年未満の人と、10年以上と答えている人に注目してください。ブログを長く続けている人ほど、収入が上がっているのが分かります。

ブログで結果が出るまでには、半年~1年ぐらいの時間が必要です。なのでブログを運営するには、結果が出るまでの忍耐力が必要になります。

また、自身のスキルアップも欠かせません。どうやったら記事を上位表示させられるのかや、商品を買ってもらうための技術も必要になります。

ブログ運営を長い目で見て、勉強をおこたらない人だけが高収入を得られるのがブログの世界です。

ブログ・アフィリエイトにかける時間別収入

ブログは、作業した分だけ収入が上がる傾向があります。下記は、ブログにかけた時間と、収入の関係性を表したグラフです。

引用:アフィリエイトマーケティング協会

ブログ運営に3時間以上かけている人は、収入が上がっているのが分かります。そして、収入が低い人は、ブログ運営にかけている時間も少ないようです。

ただ、100万円以上稼いでいる人の中には、作業時間が30分未満の人が10.19%います。収入が100万円未満までは、作業時間が30分未満の人が少なくなる傾向でしたが、100万円以上になると割合が増えているようです。割合が増えている要因は、ブログ運営が軌道に乗り、作業時間が短くても収入が増えているのが読み取れます。

ブログ運営は、不労収入が得られるビジネスです。なので、作業時間が30未満の人で100万円以上収入がある人は、不労収入を実現していると言えるでしょう。

初心者がブログを始めるのは難しい?ローリスクで始められるのでまずは取り組む姿勢が大事

簡単にブログを始めることができるので、ご安心ください。

インターネットが普及してから、ネット上で利用できるサービスは多くあります。

その多くは、会員登録してサービスを開始するわけですが、この流れとまったく同じなので、何も難しいことはありません。

言ってしまえば、ネットショッピングだったり、口コミ情報を投稿したり、ニュースに対してコメントを残したりできますが、それと同じレベルと思ってもらっても問題ありません。

ブログ初心者であれば最初は雑記ブログから始めてみて収入を得る仕組みを理解してみる

初心者の方は、雑記ブログからスタートするのもアリでしょう。初心者の方が多くのアクセスがあるブログや、商品がたくさん売れるブログを作るのは難しいからです。雑記ブログならば、Google AdSenseを設置したり、商品の紹介やレビューを書いてアフィリエイトを試してみるのもアリでしょう。

他にも、ブログをはじめるなら、無料ブログがおすすめです。無料ブログは、「Amebaブログ」「livedoorブログ」「はてなブログ」「note」などがあります。

ただ、無料ブログで収入を得るのは難しいです。投稿する記事は、ブログサービス上になるので自分の資産になりませんし、WordPressに比べて圧倒的に不利になります。

スマホからブログを始めることは可能だがパフォーマンスで比較すると今でもパソコンで書くのが最適

パソコンでできることはスマホでもできます。

逆にスマホでできることはパソコンでもできます。

つまり、ブログをスマホで始めることも可能なので、パソコンを持っていなくても何ら問題ありません。

SNSに投稿するイメージで、記事をブログで投稿することができるので難易度は非常に低いです。

特に昨今の若者は、スマホでの操作の方が慣れているので、パソコンよりも使いこなせる人もいます。

お金を稼ぐのが目的でブログを始めるなら作業環境はパソコンが好ましい

スマホでもブログを始めることは可能ですが、こちらは稼がない人向けのサービスと思ってもらったほうがよいです。

もし、ブログで収益化を目指したいのであれば、パソコンでブログを使うことを推奨します。

というのも、パソコンの方が、多く機能が使いやすかったり、作業をしやすかったり、さまざまなメリットがあるからです。

例えば、会社で資料を作るとき、スマホで作るよりもパソコンの方が圧倒的に作りやすいです。

これと同じで、ブログで稼ぐ場合は、長文を書いたり、画像を貼り付けたり、稼ぐための作業が多く発生します。

以上のことから、稼ぎたい場合は、パソコンでブログを始めること強くおすすめします。

ブログを始める時の記事や文章の書き方を解説!身に付けるのはSEOとセールスのライティングの2つ

アメブロやWordPressなどブログを開設したら「新規記事」的なボタンがあるため、クリックするとブログ記事が入力できる画面に移動します。

そこに書きたい内容や文章を記載して「投稿」ボタンがあるので、こちらをクリックして投稿は完了です。

直感的に分かるようになっているため、迷うことはないかと思います。

ただし、ブログを始めたばかりだと、さまざまな初期設定をする必要があるケースもあるので注意しましょう(WordPressは後ほど説明します)。

また、投稿後は自身のブログへ移動してみて記事に問題がないかを確認をしましょう。

このとき、スマホでも内容を見ておくとよいです。

パソコン画面では見やすいと思っても、スマホだと見づらいということは往々にしてあるので。

WordPressブログの記事の書き方

先で説明した手順①~⑩を実施するとWordPressブログが開設できます。

早速、ログインページに移動(WordPressサイトにアクセスすればOK)して、登録したユーザ名とパスワードを入力しましょう。

その勢いでブログ記事を投稿したいところですが、初期設定をする必要があります。

例えば、サイトアドレスの確認、パーマリンクの設定、テーマの設定、SSLの設定などです。

いずれも重要な設定となるため、しっかりと理解をしておきましょう。

上記の設定が完了すると、いよいよ記事の投稿です。

WordPress管理画面の左側のメニューに「投稿」があるのでクリックします。

その後「新規追加」を選ぶと、記事の内容入力画面へ移動します。

必要事項を入力したら「公開」ボタンをクリックして投稿完了です。

かなり端折った説明ですが、下書きができたり、文字サイズを変えたり、プレビューができたりと、さまざまな操作を行うことができます。

ブログを書き方を初心者向けに10つのステップで解説

  1. 記事ネタを決める
  2. キーワード選定
  3. 記事タイトル
  4. 各見出しタイトル
  5. 箇条書き
  6. 文章
  7. 文章の装飾
  8. 画像貼り付け
  9. 音読にて確認
  10. メタディスクリプション

ブログ初心者が知っておくべき、ブログの書き方は上記の通り。

それぞれ解説していきます。

ブログ書き方①:記事ネタを決める

まずは書く記事のネタを決めましょう

ブログを書く際に、最初にやるべきなのはこれ。

今日は何の記事を書こうかな…

こんな状態にならないように、日々記事のネタをストックしておくことをオススメします。

ブログ書き方②:キーワード選定をする

  • 3語キーワード
  • 月ボリューム10~100
  • 有名サイト無し

ブログ初心者がキーワード選定する際に注意すべき3点です。

なぜキーワード選定が大事なの…?

ブログ初心者の方は、キーワードを選定せずに勢いでブログを書きがちです。

最初はわからないかもですが、ブログ初心者こそキーワード選定をやり続けて慣れるべき。

月間ボリュームについては、Ubersuggestで調べることができます。
キーワードが思いつかないって方は、ラッコキーワードが関連のキーワードを羅列してくれるのでおすすめ。
参考までに、本記事で狙ったキーワードは「ブログ 書き方 初心者」で、月間ボリュームは70です。

ブログ書き方③:記事タイトルを決める

  • キーワードを左詰めで入れる
  • 35字以内で作る

上記の2点を意識しておけばOK。

他にも、クリック率を高めるための言葉使いとか細かいテクニックはありますが、今は意識しなくて大丈夫です。

上記2点が、無意識で出来るようになったらチャレンジしてみましょう。

参考までに、本記事のタイトルは「ブログの書き方を初心者向けに解説【テンプレ付】」で23文字。

ブログ書き方④:h2、h3見出しを決める

見出し作り=記事の骨格作成

文章を頭から書いていくブログ初心者の方が多いですが、それはオススメできません。

理由は単純で、『見出し作り=記事の骨格作成』ということだから。

先にどういう流れで記事を書いていくかをイメージし、見出しを書いてしまいましょう。

これをするだけで、ブログを書くスピードも上がるし、記事に筋が通って論理崩壊を防げます。

h2見出しには、タイトルの時と同じようにキーワードを左詰めしましょう。
h3はそこまで意識する必要なし。

ブログ書き方⑤:箇条書きをする

文章を書く前に箇条書き

はやく文章を書きたいとうずうずしているかもしれませんが、あと一歩。

先に箇条書きだけは終わらせておきましょう。

箇条書きを終わらせることで、残りの作業を箇条書きの内容について文章化していくだけにすることができます。

ブログ書き方⑥:文章を肉付け

箇条書きの内容について補足していく

今までの工程で、見出しを作って、箇条書きでまとめていますよね。

なので、ここでは箇条書きの内容や見出しの内容について補足していくだけの作業になります。

想像していたブログ執筆と少し違ったのでは?

ブログ初心者にありがちなのが、一文が長すぎること。
記事は文字数が多ければいいものではありません。
冗長な表現はないか、要確認です。

ブログ書き方⑦:文章の装飾をする

文章の装飾は最後にまとめて行う

文章の装飾は、記事を最初から最後まで書きとおした後にまとめて行いましょう。

理由は、いちいちマーカー引いたり、太文字にしたりしていたら時間がかかるから。

無駄な時間は削るためにも文章の装飾は最後にまとめてやるのが鉄則です。

ブログ初心者にありがちなのが、カラフルにしすぎること。
本当に目立たせたいポイントのみに絞って装飾しましょう。

ブログ書き方⑧:画像を貼り付ける

  • h2見出し下には画像
  • 文章が続いた時には目の休憩がてら画像
  • 見出しの内容にあった画像を使う
  • Googleの推奨サイズは1200以上
  • jpeg形式にして圧縮して貼り付ける

ちょっと意識すべき点が多いですが、
サイトスピードにも関わるのでここは手を抜けないです。

ブログ書き方⑨:音読にて再確認

  • 日本語がおかしくないか
  • 句読点の場所はおかしくないか

最後に音読して、上記の2点を確認しましょう。

慣れないうちは黙読よりも、音読がオススメ。

読者の目線に立って、最後まで気を抜かずにやり切りましょう。

ブログ書き方⑩:メタディスクリプションを入力する

  • PC:120字程度、スマホ:50~90字程度なので70文字が目安
  1. 読者への問いかけ
  2. 記事の要約
  3. 快楽or恐怖
  4. 記事への誘導

意識すべきなのは上記の点。
これを満たすように、サクッとまとめておきましょう。

実際の僕の記事のメタディスクリプションは下の画像の赤枠の部分。

忘れがちなので、書きこぼしの無いよう入力しておきましょう。

ブログを書くテンプレを配布

ブログを書く時のテンプレートはこちら

————————————————

今回はこんな悩みを解決します。

本記事の内容

  • h2見出し
  • h2見出し

本記事の信頼性

記事の信頼性を担保する実績など。

導入文

h2

画像

  • 内容の箇条書き
  • 内容の箇条書き

上記を深堀していきます。

h3

h3見出しの要約

上記ボックスの内容の深堀。

以上を記事の構成に合わせて繰り返す…

タイトルのまとめ

画像

記事全体をまとめる

————————————————

長々となってしまいましたが、いつも僕はこの流れで記事を書いています。

このテンプレートを使用すれば、ブログ初心者でもそれなりの形になるのでオススメ。

ブログで収益化するためのコツを7つ紹介

ブログで収益化するためのコツを、7つ紹介していきます。

コツは以下の通りです。

  1. ブログのテーマと方向性を決める
  2. 信頼性や専門性を持たせる
  3. 読者の悩みを解決できる記事にする
  4. 分かりやすく、読みやすい記事にする
  5. SEO対策をする
  6. 自分のブログの分析や他のブログの研究をする
  7. 継続する

上記を一つずつ解説していきます。

① ブログのテーマと方向性を決める

ブログをはじめる際は、ブログのテーマと方向性をしっかりと決めておきましょう。ブログ内に様々なジャンルの記事があると、どんなコンセプトで書かれたブログか分からないからです。Googleは、そのジャンルに特化したブログを評価する傾向にあるので、自分が決めたジャンルを専門的に書いていく必要があります。

またテーマやジャンルは、自分が興味のあるものを選択するようにしましょう。自分がまったく興味のないジャンルの記事を書いていくと、段々と苦痛になるからです。なので、ブログを始める際は、テーマやジャンル、方向性をしっかりと定めておきましょう。

② 信頼性や専門性を持たせる

ブログで投稿する記事には、信頼性や専門性を持たせましょう。信頼性がある記事は、読者も安心して読めるからです。例えば「腰痛 改善」のテーマで、どこかの大学生が書いた記事と、整体師が書いた記事ではどちらを信頼するでしょうか?間違いなく後者のはずです。

また、医療やお金に関する記事は、読者の人生を左右しかねない情報になります。Goolgeも信頼性や専門性のある記事を高く評価するので、質の高い記事を書くようにしましょう。

③ 読者の悩みを解決できる記事にする

ブログ記事の本質は、「読者の悩みを解決する」がテーマです。ユーザーは、自分にメリットがなければ、ブログ記事を読んでくれません。なので記事の内容は、誰かの悩みに寄り添った、誰かの為になる記事ではなくてはいけません。

また商品やサービスを紹介する際も、読者の悩みを解決できるものを紹介する必要があります。読者はあなたのブログ経由で商品を購入するので、決して適当なことは書いてはいけません。商品を紹介する際は、「この商品を買うとどんな効果があるのか」や「このサービスを利用するとどんなメリットがあるのか」を、正確に伝える必要があります。

④ 分かりやすく、読みやすい記事にする

ブログ記事は、「分かりやすく、読みやすい」文章が最優先となります。読者は、基本的にネットで長文は読みたくないからです。なので、文章は誰でもスラスラ読めるような文章でなくてはいけません。

読みやすい文章の条件は、例えば下記のようなもの。

  • 適度に改行がされている
  • 誤字脱字がない
  • 難しい言葉が少ない

上記の条件を満たしている文章は、読まれやすい傾向があります。また、この記事を読むことでどんなメリットがあるのかを記載するのも重要です。

⑤ SEO対策をする

ブログを運営する上で、SEO対策は欠かせません。SEO対策とは、自分が書いた記事を検索結果上位に表示させる施策の事。SEOが重要な理由は、検索結果上位に表示されないと記事を読んでもらえないからです。

読者は、あるキーワードで検索すると、1ページ目、良くても2ページ目までしか目を通しません。なのでブログ記事は、1ページ目の上位10記事に表示される必要があるのです。ブログで収益化するために、SEOは必要不可欠になります。

⑥ 自分のブログの分析や他のブログの研究をする

ブログを運営してある程度の期間が経ったら、自分のブログの分析や他のブログを研究しましょう。特に自分のブログの分析は、「どういった記事にアクセスが集まっているのか」や「検索結果下位の記事はどうしてそうなったのか」などが分かります。ブログで収益化するためには、良い点を伸ばし、悪い点はしっかり修正する必要があるのです。

また、他のブログ記事の研究も重要になります。特に検索結果上位に表示されている記事は、上位に表示されている理由が必ずあるので、そういった記事を研究するのはかならず自分の為になるでしょう。

⑦ 継続する

ブログで結果を残すためには、「継続」はとても重要な要素になります。理由は、継続することで見えてくることもあるからです。例えば、3000文字を書くのに最初は6時間かかっても、慣れてくると1時間で書けるようにもなります。

また、継続することでブログ運営のノウハウが自然に身に付いてくるので、収益化もしやすくなるでしょう。ブログ運営は、最初の1年間がとても重要です。この苦しい1年間を乗り越えられれば、不労収入も夢ではないでしょう。

失敗しないブログ記事のタイトルの決め方!ユーザー・SEO観点で理想的な決め方を紹介

ブログ記事のタイトルが重要な理由

ブログ記事のタイトルが重要な理由は、タイトルが記事の顔となっているからです。

ユーザーはタイトルを見て記事を読むかどうかを判断します。

つまりブログ記事のタイトルひとつでPV数が大きく変わってくるのです。

Googleに記事を評価されると検索順位があがり多くの人の目に留まるようになるので、ブログ記事のタイトルはとっても重要。

決して馬鹿には出来ません。

記事を読むとどんなことがわかるのか、どんな人をターゲットにしている記事なのかなど、ひと目でわかる記事のタイトルを付けて多くの人に読んでもらいましょう。

ブログ記事のタイトルの文字数は何文字が適切?

ブログ記事のタイトルは32~45文字程度に収めるようにしましょう。

パソコンやスマホを使って検索した際、記事タイトルが途切れない文字数が32~45文字程度だからです。

32文字~45文字程度であれば記事の内容がどんなものであるかも伝えやすいですよね。

ブログ記事のタイトルは?

など、ブログ記事のタイトルが短すぎても記事の内容が伝わりません。

また、

実はとっても重要!思わずクリックされてしまうユーザーの疑問を解決するために最適な……

といったように、ブログ記事のタイトルが長すぎても検索した際に全て表示されず読者に伝わりません。

長すぎても、短すぎてもNGと覚えておきましょう。

また、検索した際にブログ記事のタイトルが途切れてしまうことを意識して伝えたいキーワードを前半に入れておくと良いでしょう。

ブログ記事タイトルの失敗しない付け方!タイトルの重要性や思わずクリックされてしまう最適な……

この記事タイトルであれば途中で途切れてしまっていても「ブログ」「記事タイトル」「付け方」といった伝えたいキーワードが隠れることなく表示されています。

ブログ記事のタイトルの付け方・決め方

ブログの記事タイトルを付け方・決め方をご紹介します。

  • 伝えたいキーワードを入れる
  • 何度も同じキーワードを使用しない
  • 疑問文で書く
  • ターゲットを明確にする
  • 数字を入れる
  • 無意識にクリックしてしまうワードを入れる

以上で紹介したブログ記事のタイトルの付け方・決め方を複数組み合わせて使うとより効果的です。

上記をひとつずつ解説します。

伝えたいキーワードを入れる

ブログ記事のタイトルは、読者が検索するであろうキーワードを必ず入れましょう。

例えばブログタイトルの付け方を悩んでいる人であれば、「ブログ タイトル 付け方」などといったワードで検索しますよね。

この場合「ブログ」「タイトル」「付け方」3つのキーワードがタイトルに含まれている記事が優先的に表示されると考えられます。

また、検索されるであろうキーワードを予測して記事タイトルに入れておくことでGoogleにも記事の内容をわかってもらいやすくなるでしょう。

記事の内容をわかりやすく紹介するためや、Googleに評価されるためにも伝えたいキーワードを入れてブログ記事のタイトルを決めましょう。

検索キーワードはGoogleの検索候補やラッコキーワードを使って探すことができます。

どちらも無料で利用できるので、キーワード選定に役立ててください。

ユーザーの検索行動を予測し、検索エンジンでの上位表示を意識してブログ記事タイトルを決定することをSEOと呼ばれています。

何度も同じキーワードを使用しない

ブログ記事のタイトルの付け方にキーワードを入れることが重要とお伝えしましたが、何度も同じキーワードを入れるのはNGです。

ブログ記事タイトルの付け方は?ブログ記事タイトルの重要性や思わずクリックされるブログ記事タイトルを紹介!

といったように、何度も同じキーワードを入れることでブログ記事のタイトルの文字数が膨れ上がってしまう原因にもなりますし、どんな記事なのか読者に伝わりづらくなってしまいます。

また、キーワードを詰め込み過ぎて

初心者でも簡単に失敗しない素敵な興味を惹くブログ記事タイトルの付け方決め方は?基礎や応用編も紹介

といった記事タイトルでは、どんな記事なのか全く伝わりません。

キーワードを詰め込み過ぎてしまうと日本語がおかしくなってしまったり、記事の内容がわかりづらくなってしまうのでキーワードは3つほどに抑えておくと良いでしょう。

疑問文で書く

ブログ記事のタイトルは、ユーザーが解決したい疑問をそのまま付けると良いでしょう。

ブログ記事のタイトルは何文字が良いのか悩んでいるユーザーに向けての記事であれば「ブログ記事のタイトルは何文字が良い?」といったイメージです。

ポイントは、タイトルで答えを書かないこと。

「ブログ記事のタイトルは35文字がベスト!」とブログ記事タイトルに答えを書いてしまうと、読者の疑問が解決されてしまうので記事をクリックして読もうと思わないですよね。

ブログ記事のタイトルを疑問文で書くと、ユーザーの共感を得ることができクリック数のアップに繋がります。

ターゲットを明確にする

ブログ記事のタイトルでターゲットを明確にするとユーザーの興味を惹きやすくなります。

【初心者でも簡単!】ブログ記事タイトルの付け方とは?

といった感じで、ブログの記事タイトルでターゲットを明確にしていると、読者に自分の知りたい情報があるのでは?と思ってもらうことができます。

「初心者」「簡単」といったワードや「~するだけ」などのワードがタイトルに入っていると、簡単で自分でもできるのでは?と読者に安心感を与えることにもなるのでおすすめです。

数字を入れる

ブログの記事タイトルに数字を入れると記事の内容を具体的にイメージしやすくなります。

例えば【2024年1月最新版】とブログの記事タイトルについていると、最新の情報であることが明確にわかるので安心して記事をクリックできますよね。

【2024年1月最新版】
「おすすめのレストラン10選」
【100記事書いた筆者の体験談

など、ブログの記事タイトルに数字が入っていると具体的な記事の内容がイメージできます。

体験談を記事にする場合は、数字を書くことで記事の信頼性をあげることにもなるので効果的でしょう。

無意識にクリックしてしまうワードを入れる

「無料」「今だけ」「限定」などの言葉は人の目を引くことができ、無意識にクリックしてしまうワードです。

これらのワードを入れることでクリック率をあげることができます。

TVのCMでも多く使われているワードですね。

ブログを始める時に読んでおきたいおすすめの4冊を紹介

ここからは、ブログの勉強におすすめの本を、3冊ほど紹介していきます。どの本もブログ運営に大切なノウハウが詰まっているので、ぜひ読んでみて下さい。これから紹介する本は、以下の3冊です。

  • ブログ飯
  • 「ゆる副業」のはじめかた
  • 沈黙のWebライティング
  • 沈黙のWebマーケティング

1つずつ解説していきます。

ブログ飯

ブログ飯は、ブログ運営をしている著者の体験談のような一冊です。本の内容は、ブログを始めるための心構えや考え方について書かれており、運営などの細かいノウハウについては書かれていません。

ブログで収益化したり、情報を発信する精神論的な位置づけの本です。ブログ飯を読んで、ブログをはじめるのが怖くなった人もいるようですが、ブログを始めるなら最初に読んでおきましょう。

「ゆる副業」のはじめかた

ブロガー「ヒトデ」さん執筆のブログ本。ゆる副業と題しており、まずは隙間時間を使い副業でブログを始めていってお金を稼ぐプロセスが書かれています。「好き」をお金に変える考え方、やり方がこの1冊に凝縮されているのでブログでどの様に稼いでいくのかイメージできていないなら読むべき内容です。

沈黙のWebライティング

沈黙のWebライティングは、ネットで読まれるための文章について詳しく書かれた本です。文章の書き方については、文章の構成や改行の仕方、ロジカルライティングのノウハウが詰まっています。

また沈黙のWebライティングは、SEOに特化して書かれた本です。サイトを上位表示させるためのテクニックや、サイト運営の方法を詳しく解説しているので、ブロガー必見の本となっています。

沈黙のWebマーケティング

沈黙のWebマーケティングは、自社サイトを売り込むためのノウハウが詰め込まれた本です。内容は、サイトのデザインの改善や分析の方法の一つである「SWOT分析」のやり方、またTwitter運営についても書かれています。

前述した「沈黙のWebライティング」より先に発売された本で、ストーリーもありますが、どちらを先に読んでも違和感なく読める本です。

ブログの始め方に関するよくある質問

ブログを始めるとき、さまざまな疑問がでてきます。

その中でも、よくある質問をまとめたので、参考にしてください。

ブロガーとアフィリエイターの違い

ブロガーはブログを運営している人で、アフィリエイターはアフィリエイトしている人です。

ブロガーの人でアフィリエイトをしている人も多いので、ブロガーであると同時にアフィリエイターでもあるといえます。

ブログの収入はどのくらい稼げる?

ピンキリで、毎月数百円の人もいれば、毎月何百万も稼ぐ人もいます。

集客能力が高いブログになれば高い収益化につながるので、おすすめできるというわけです。

副業として片手間で作業することもできるため、ブロガーとして収入を得ようと頑張る人も多いのも頷けます。

ブログで独自ドメインは本当に必要なの?

「独自ドメインを用意した方がよい」という推奨レベルで、絶対に必要というわけではありません。

SEO対策をする場合に、有利になるのでブログの収益化を図る場合には、強くおすすめをしますが、別になくても問題はないです。

稼がないブログの始め方でも問題ない?

何ら問題ありません。

映画感想や本の感想、日記だったり備忘録だったり、どのようなテーマにするか?は自分自身次第で自由です。

ブログの作り方が分かりません

習うより慣れろという言葉がある通り、まずは解説していろいろと操作してみることをおすすめします。

上記で解説したブログの始め方を見ながらブログを作ってみて下さい。

何も難しくないので、使っているうちに気がついたらブログの作り方を理解しているはずです。

Q.ブログの収益化を図るときSEO対策の知識は必須ですか?

不要です。

とにかくテーマを絞って濃密な記事を投稿することで自然とSEO対策になるからです。

初心者レベルをクリアし中級者ぐらいになってきたとき、1歩2歩踏み込んだSEO対策ができれば問題ありません。

ちなみに、WordPressを使っていれば自然とSEO対策ができてしまうのでおすすめです。

ブログの始め方まとめ

ブログを始めるならWordPressがおすすめです。

ブログで収益化を目指すのであれば、特におすすめです。

WordPressは、ブログの作り方の部分で少々難易度が上がってしまうこともありますが、単純に記事を投稿するだけであれば簡単なため、安心していただければと思います。

記事の投稿になれてきたら、徐々にステップアップしていけばよいだけなので問題はありません。

また、ブログを始めるまでのハードルは低いので、誰でも開設することができます。

WordPressを始め無料で利用できるブログは多いので、物は試しということで、趣味のことや日記など稼がないブログでもよいので始めてみることをおすすめします。

この記事を書いた人

webfacotry運営事務局のアバター webfacotry運営事務局 株式会社アイ・ファクトリー

ユーザーの皆様に向けて、WEBに役に立つ情報を紹介。WEBを通して「羽ばたける人をつくる」が我々がかかげるビジョンです。

目次