ホテルのフリーWi-Fiの危険性は?安全に使う為の方法を詳しく解説

ホテルのフリーWi-Fiの危険性は?安全に使う為の方法を詳しく解説

ホテルが提供するフリーWi-Fiは非常に便利で宿泊客に喜ばれるサービスのひとつです。

おおげさに言えば、フリーWi-Fiを備えているかどうかも宿泊先を選ぶひとつの条件になっている人もいるでしょう。

しかし、ホテルのフリーWi-Fiのセキュリティ対策は万全とは言えません。安全に利用するためにはなぜ危険なのか?を理解する必要があります。

本記事では、ホテルのフリーWi-Fiの特徴や危険性のほか、どうすれば安全に利用できるかについて詳しく解説していますので、ホテルに宿泊の際の参考にしてください。

目次

ホテルのフリーWi-Fiの特徴を解説

ここでは、ホテルのフリーWi-Fiの特徴について解説します。

利用にパスワードが必要な場合が多い

ホテルが提供しているフリーWi-Fiは無料で利用できるものの、接続するためにパスワードを設定していることがほとんどです。

なぜなら、パスワードを設定していないと電波の届く範囲なら宿泊客でなくとも利用できてしまい、最悪の場合ずっとタダ乗りされ続けてしまうためです。

悪意のある第三者にタダ乗りされてしまうと、ウイルスを仕込まれたりして、利用者全体に甚大な被害が及ぶため、多くのホテルはフリーWi-Fiの利用にパスワードを設定し、利用者の制限をかけています。

ホテルのフリーWi-Fiの接続に必要なSSIDやパスワードについては、各部屋に備え付けられている案内やホテルフロントにて確認が可能です。

アクセスできないサイトやサービスがある

一部のホテルのフリーWi-Fiは、アクセスできないサイトやサービスを設定している場合があります。

具体的にはアダルトサイトだったり、違法な漫画見放題のサイトだったり、年齢制限があるものや社会通念上、利用が好ましくないサイトが指定されていることが多いです。

また、大きなデータのダウンロードも他の宿泊客の迷惑になるという観点から禁止行為とされていることもあります。

フリーWi-Fiとは

フリーWi-Fiは、公共の場や商業施設、観光地、カフェなどで提供される無線LAN(Wi-Fi)のサービスを指します。

これは、各施設の利用者が手軽にインターネットにアクセスできるようにするために、施設や事業者が提供する無料のWi-Fi接続サービスで、近年では多くの施設に導入が進んでいます。

フリーWi-Fiを通して行われる通信は、携帯電話キャリアのデータ通信量を消費しないため、データ制限を回避する手段としても非常に優秀です。

一方で、公共のWi-Fiはセキュリティの脆弱性が存在し、悪意のある第三者によるデータの盗聴・傍受や不正アクセス等のさまざまなリスクが存在するため、利用には一定の注意が必要です。

ホテルのフリーWi-Fiの危険性について【安全?危険?】

情報漏えいや不正アクセスのリスク

前述したようにホテルのフリーWi-Fiに限らず、不特定多数に向けて解放されている公共のWi-Fiはセキュリティ面で劣っていることがほとんどで、さまざまなリスクが存在します。

例えば、フィッシング詐欺に引っかかってしまった場合、セキュリティ機能が万全な通信でないとあっさりと住所氏名やクレジットカード情報などが漏えいしてしまいます。

自分は大丈夫と思っていても、スマートフォンやタブレットの普及に伴い、サイバー犯罪による被害は年々増える一方です。自分の身を守るためにも、原則フリーWi-Fiの利用は危険が伴うことを念頭に置いておきましょう。

ウイルスに感染するリスク

セキュリティ機能に乏しいホテルのフリーWi-Fiを利用すると、意図せずウイルスに感染してしまう可能性があります。

パソコンやスマートフォンがウイルスに感染してしまうと、最悪の場合、端末が乗っ取られてしまう危険性があるため、ウイルス対策ソフトは事前に導入しておきましょう。

ホテルのフリーWi-Fiを安全に使う方法を解説

ホテルのフリーWi-Fiを安全に使う方法を解説を紹介・解説します。

なりすましのSSIDに注意する

ホテルが提供しているフリーWi-Fiの多くは、ホテル名にまつまるSSIDを設定しています。

たとえばアパホテルのフリーWi-Fiであれば「apa-〇〇〇(ホテル名など)」といったように、複数のSSIDが表示されている場合でも一目でホテルのものだと分かるようになっています。

しかし、これを逆手に取って似たような名前の悪質なフリーWi-Fiを解放している場合があるため、ホテルでフリーWi-Fiを利用する場合は、しっかりと各部屋に備え付けられてる案内やフロントに確認を取ると良いでしょう。

不正なサイトにアクセスしない

ホテルのWi-Fi利用時に限らず、安全にインターネットを行うためには不正なサイトにアクセスしないことは大前提です。

ただ、フィッシング詐欺など、巧みに偽装されているサイトもあるため、意図せず不正なサイトにアクセスしてしまうことも考えられます。可能であれば普段から利用している信頼できるサイト以外に接続しないのが賢明です。

個人情報やクレジットカード情報を入力しない

ホテルのフリーWi-Fiなど、セキュリティが万全でない環境において、住所氏名などの個人情報のほか、クレジットカード情報を入力すると情報漏えいしてしまい、不正に利用される原因となります。

個人情報やクレジットカードが抜かれてしまう事例としては、前述のフィッシングサイトが大半を占めるため、少しでも怪しいと思ったサイトは利用しないように徹底しましょう。

暗号化方式がWPA2以上であるWi-Fiに接続

フリーWi-Fiは基本的に暗号化されておらず、セキュリティ面が不十分であることが多いです。

ただし、しっかりとしたセキュリティに守られている場合もあるため、ホテルで安全にフリーWi-Fiを使いたいならWPA2以上のものを選択すると良いでしょう。

接続しているWi-FiがWPA2以上のセキュリティに対応しているかどうかは、スマートフォンであれば接続しているWi-Fiの設定画面で確認することができます。

ホテルのフリーWi-Fi設定画面確認方法の一例
Wi-Fi設定画面の一例

VPNを使用する

ホテルのフリーWi-Fiを利用する時のセキュリティ確保する手段として、VPNが手軽かつ低コストで導入できるため非常におすすめです。

VPNとは、仮想の通信経路を確立し、通信内容を暗号化することでユーザーのセキュリティやプライバシーを確保することができるサービスです。

ホテルのフリーWi-Fiが抱えている不安要素をカバーできるため、不正アクセスなどによる金銭トラブルに巻き込まれたくない方はVPNの導入を強くおすすめします。

フリーWi-Fi以外で安全にホテルでネット接続する方法

フリーWi-Fi以外で安全にホテルでネット接続する方法は以下の2つが考えられます。

  • モバイルWi-Fi
  • テザリング

モバイルWi-Fi

モバイルWi-Fiは、携帯可能な無線通信機器で、モバイルネットワークを介してインターネット接続を提供するデバイスです。一般的には小型で携帯可能なルーターとなり、ユーザーは複数のデバイスを接続してインターネットにアクセスすることができます。

主に外出先や旅行先での通信手段がない、もしくは著しく電波状況が悪いことが想定される場合の解決策として用いられることが多いです。

モバイルWi-Fiのメリットは何といっても邪魔にならない携帯性の高さです。利用する際も設置スペースを取らないため、万が一に備えてとりあえず持っていくという使い方ができます。

また、内蔵バッテリーによって駆動するため、電源が取れない場所であっても問題なく動作する点もメリットのひとつとして挙げられます。

一方で、一般的なスマートフォンと同様に1カ月間に制限なしで利用できるデータ容量に限りがある場合が多いため、使いすぎると快適な通信速度が出ない点がデメリットとなります。

テザリング

テザリングは、携帯電話やスマートフォンを利用して、そのデータ通信機能を使って他のスマートフォンやタブレットなどの他デバイスとインターネットを共有する機能です。

何らかの原因により通常使用しているインターネット回線が不通になった場合や、外出時に通信環境のない状況でパソコンでインターネット通信が行えるなどのメリットがあります。

テザリング機能を有するデバイスは、疑似的なルーターの役割を果たすため、SSIDおよびパスワードを知ってさえいれば複数台の他デバイスを接続可能です。

デメリットは、デザリングの利用は契約している通信事業者に依存するため、回線のスピードは一般回線に劣る場合が多く、使いすぎると月に利用できるデータ容量上限に達し、通信速度が制限されることになる点です。

パスワード設定は必須

モバイルWi-Fiやテザリングのいずれの場合にでも、第三者に利用されないようにパスワード設定は必須です。

万が一、パスワードを設定し忘れると勝手に接続されて通信容量を使われてしまうだけでなく、不正利用されてしまう可能性があります。

ホテルのフリーWi-Fiに関するよくある質問

ホテルのフリーWi-Fiに関するよくある質問をQ&A形式で掲載します。

ホテルのフリーWi-Fiは安全ですか?

ホテルのフリーWi-Fiは全てが危険というわけではありませんが、セキュリティ対策が万全でない場合があるため、個人情報の扱いなどには注意が必要です。

ホテルのWi-Fiでクレジットカード情報を入力しても大丈夫ですか?

セキュリティ機能が万全なWi-Fiであれば問題ありませんが、不安ならクレジットカード情報は入力しない方が無難です。

ホテルのWi-Fi速度が遅い場合、何か対策はありますか?

ホテルのWi-Fiは不特定多数の宿泊客が同時に利用するため、混雑時は思ったより速度がでない場合があります。

時間をずらしてみるか、他にアクセスポイントがないか探してみましょう。

ホテルのWi-Fiは24時間利用可能ですか?

ホテルの提供するフリーWi-Fiは原則24時間いつでも利用可能です。

稀に開放している時間を制限しているホテルもあるため、不安ならホテルスタッフに確認しましょう。

ホテルのWi-FiでVPNを利用することはできますか?

ほとんどのホテルでVPNの利用が可能です。

ホテルに限らずフリーWi-Fiの多くは、セキュリティ機能が万全ではありません。可能な限りVPNを利用して安全性を高めたインターネット通信を行ってください。

ホテルのフリーWi-Fiまとめ

ホテルが提供してるフリーWi-Fiをそのまま使うことはセキュリティの観点からおすすめできません。

情報漏えいによる被害にあわないためにも、VPNを導入して通信を暗号化し安心・安全にフリーWi-Fiを利用しましょう。

VPNに関して詳しいことは「有料VPNおすすめ14選」「個人利用におすすめのVPN5選」など別記事にて分かりやすく解説していますので、興味のある方は併せてご覧ください。

この記事を書いた人

webfacotry運営事務局のアバター webfacotry運営事務局 株式会社アイ・ファクトリー

ユーザーの皆様に向けて、WEBに役に立つ情報を紹介。WEBを通して「羽ばたける人をつくる」が我々がかかげるビジョンです。

目次