ブログ初心者が半年で月収10万円を達成する為のロードマップ大公開

ブログ初心者が半年で月収10万円を達成する為のロードマップ大公開

ブログには厳しい現実もあるため、正しく積み上げないと「いくら頑張っても結果が出ないなんてことにもなり兼ねません。

そこで今回は「ブログ初心者が月収10万円を突破する方法」に加え、月10万円を稼ぐ手順」、「ブログで知っておくべき注意点を解説してきます。

本記事を参考にすると、ブログで月10万円を稼ぐ構想が分かり、ブログを正しく積み上げていく方向性を掴むことができます。

ブログの始め方収益化を目指しているが実際にお金を稼ぐイメージが湧かない人は必ず全部読んで下さい。

目次

ブログ初心者が半年で月収10万を達成する為のロードマップ

ブログはオワコンと言われていますがそんな事は全くありませんし、PC初心者の状態でも、正しいやり方と手順でブログを書いていけば、半年で月収10万円を稼ぐ事も不可能ではありません(努力は必要不可欠です)。

まずは半年で月収10万円を達成する為のロードマップを紹介します。

  1. SEOを最初から勉強して取り入れる
  2. ブログ記事は質よりも量を徹底する
  3. 競合や自身のブログを研究する
  4. アドセンスではなくアフィリエイト広告を掲載する
  5. Twitterとブログを連携する

順に解説しますね。

① SEOを最初から勉強して取り入れる

SEO対策は一朝一夕で身に付くものでありません。

なので、ブログを始めると同時にSEOの知識もしっかり学ぶべきです。特に、パーマリンクなど最初に設定しておかないと後で困ることもブログでは多々あります。

細かいSEO対策もたくさんありますが、最も大切なのは記事の質。SEOの基本要素としては記事タイトルや見出しのキーワード選定など、最初に覚えておくだけで記事の書きやすさや内容が変わってきます。

「さっきと言ってること違うやんけ!」と思うかもですが、結局は質が一番大切です。そのためにも最初は量をこなしましょう。

② ブログ記事は質よりも量を徹底する

先ほども言ったようにブログは記事質(コンテンツ)も大切ですが、質よりも量を重視して記事を書きましょう。

というのも、最初に書く記事はどうしても質が低くなるため。いきなり質の高い記事は書けません。

質は量をこなした先にある概念なので、まずは書くことに集中するべき。

量の目安としては1ヵ月目で20本以上は書ける様に意識しましょう。

③ 競合や尊敬する人のブログを研究する

自分のブログだけでなく相手のブログも見て研究することが大事です。

そして、最初は記事を読み漁り、骨格をマネしたりと知識を吸い取る作業、模写をひたすらしてライティング力、マーケティング力、SEO力を高めましょう。

ブログ研究に加え、ひたすら記事を書くことで、成長スピードは一気に上がり結果としてブログの成果も上がります。

④ アドセンスではなくアフィリエイト広告を掲載する

月収10万円を達成するなら必ずアフィリエイト案件に着手することです。

初心者ブロガーは最初Googleアドセンスで稼ごうと考えがちですが、残念ながらアドセンスだけでは月収10万円稼ぐのはハードルが高いです。

アドセンス広告のクリック率平均は1%、そして1クリックの平均収益は30円。

つまり、100pvでようやく30円という計算に。月間10万pvでも月3万円しか稼げません

しかし、アフィリエイトで10万pvもあれば手慣れてる方であれば、100万円近い収益を出すことも可能です。

⑤ Twitterとブログを連携する

世の中においてSNSはもう切っても切れない存在になっています。

ブログ開設と同時にTwitter運用も同時に開始していきましょう。

自分の考えや知識をTwitterで包み隠さず発信していきます。どうしても発信する内容がない場合は更新した記事をツイートするだけでも良いです。少なくてもSNSからのブログ流入に期待できるのでマイナス要素になることはありません。

最初の内は検索流入でアクセスを増やすのは難しいため、SNSなど別の流入経路を利用するのが賢い選択。

SNSで有名なブロガーさんも最初はフォロワー0人からスタートです。

ブログ初心者が月収10万円を稼ぐ手順を紹介

ブログ初心者が月収10万円を稼ぐ手順は下記の通り。

  1. ブログを開設する
  2. WordPressテーマを導入する
  3. ASP等に登録し記事を書く準備
  4. カテゴリーを決めて20記事を書く
  5. 記事を追加しつつリライトで調整

① ブログを開設する

ブログの開設ですが、まずWordPressでブログを始めましょう

無料ブログやはてなブログでは正直稼ぐのはかなり難しいです。

 ブログを開設するにはレンタルサーバーやドメインを取得する必要があり、初期費用が8,000円~12,000円ほどかかりますが、稼ぐためには必要経費ですし、セルフバックという仕組みを活用すれば簡単に元を取れますよ。

具体的な方法はブログの始め方を完全解説を読めば誰でもブログを1から作って始めることができますよ。

セルフバックとは

セルフバックとは、自分で商品を利用して報酬を得るアフィリエイトの一種

ASPという広告代理店に登録をし、そこでクレジットカードなどを無料作成すると、数千円の報酬が発生します(別名:自己アフィリエイト)。

② WordPressテーマを導入する

WordPressでブログを開設したら、次は有料テーマを導入しましょう。

無料テーマでも記事を書くことはできますが、カスタマイズを自分でやる必要があったり、記事の装飾も幅がかなり狭いです(プログラミングの知識があれば別)。

なので、時短のためにも有料テーマに投資しましょう。

12個のテーマを使用してきた中で、SWELLが最もおすすめ。SEOにも強くデザイン性も優れており、企業サイトや月100万円以上を稼ぐブロガーさんも愛用しているテーマです。

テーマ選びに迷った方は「WordPress人気テーマおすすめ15選を徹底比較!初心者でもおしゃれなブログ・サイトに変更可能!有料と無料の違いも解説」を参考にしてみて下さい。

③ ASP等に登録し記事を書く準備

そしたら、次はアフィリエイトを開始するためにASPに登録をしましょう。

とりあえず審査のないASP2社に登録しておけばOK

  1. A8net
  2. もしもアフィリエイト

他にもASPは多く存在し、それぞれ特徴があるので、自分がどんな記事を書くかに合わせてASPにも追加で登録しておきましょう。

④ カテゴリーを決めて20記事を書く

ここまで来たら書くカテゴリ―を決めて、そのカテゴリーで20本ほど記事を書きましょう。

バラバラに記事を書いていても、内部リンクで繋げることができず、アクセスUPも収益UPも難しいからです。

20本の内訳ですがイメージで言うと、収益記事1本に対して集客記事を4本書く感じ

集客記事4本で収益記事に読者を流して収益を上げる構想です。

  • 収益記事①-集客記事4本
  • 収益記事②-集客記事4本
  • 収益記事③-集客記事4本
  • 収益記事④-集客記事4本

20本記事が書き終わったら、収益記事①~④の比較記事を作成すれば5本目の収益記事になりますよ。

⑤ 記事を追加しつつリライトで調整

記事が書けたら順位を追って、定期的にリライトをしましょう。

順位が定まるのに3ヵ月ほどかかるので、3ヵ月ほどを目安に記事の情報を更新したり、順位を上げるリライトをします。

3ヵ月経過するまでリライトは基本的なくてもOK。また、その間は別カテゴリーも良いので、また同じような構想で記事を書きましょう。

ちなみに記事の順位を追う場合はGRCというツールを使用すればOK。1日10円~20円ほどで使用可能ですし、リライトにも必須なので導入しておきましょう。

月収10万円も稼げないブログ初心者が知っておくべき3つの注意点

ブログで絶対に知っておくべき注意点は下記の3つ。

  1. 収益0円の期間は長い
  2. 書きたい記事を書かない
  3. 3ヵ月はアクセス0を覚悟する

① 収益0円の期間は長い

まず、ブログは稼ぐのが難しいです。

厳密に言うと、ブログで収益を出すのに時間がかかります。1回発生すると、その後は伸びやすいですが。

Twitterで580名にアンケートを取ったところ、その内44%の人はアフィリエイト初報酬が3ヵ月経っても0の状態でした。

20%の方は1ヵ月目で初報酬をあげていますが、実際には3ヵ月程度かかると見ておきましょう

② 書きたい記事を書かない

また、ブログで稼ぐなら書きたい記事を書くのはNG。

記事の本質はお悩み解決ですので、稼いでいくならしっかりとキーワード選定をして、記事タイトルや見出し構成など読者目線で記事を設計して書く必要があります。

自分の好きな分野を攻めるのは常套手段ですが、記事の内容は読者が欲しているものにするのが絶対(検索エンジンに評価されるためにも)。

③ 3ヵ月はアクセス0を覚悟する

記事は検索エンジンに評価されるのに約3ヵ月かかります。

そのため最初の3ヵ月間はアクセスが0くらいの気持ちでいる方が良いです(実際にはアクセスは来ますが、微々たるものだと思いましょう)。

これを知らないと「あ、自分は才能がないな」と挫折する大きな要因になります。なので、3ヵ月は覚悟するべき。

ブログ初心者が半年で月収10万円を達成する方法まとめ

  1. SEOを最初から勉強して取り入れる
  2. ブログ記事は質よりも量を徹底する
  3. 競合や自身のブログを研究する
  4. アドセンスではなくアフィリエイト広告を掲載する
  5. Twitterとブログを連携する

ブログで結果を出すには『継続』が絶対条件になります。

早くに結果を出したいとは思いますが、ブログの仕組みを理解して正しく時間をかけて積み上げていくしかありません。

その代わり正しく積み上げれば誰でも結果を出すことは可能なので、楽しく日々の積み上げを続けていきましょう。

この記事を書いた人

webfacotry運営事務局のアバター webfacotry運営事務局 株式会社アイ・ファクトリー

ユーザーの皆様に向けて、WEBに役に立つ情報を紹介。WEBを通して「羽ばたける人をつくる」が我々がかかげるビジョンです。

目次