MENU
  • プログラミング
  • レンタルサーバー
  • WordPress
  • webマーケティング
  • webデザイン
  • ブログ
  • VPN
  • 動画編集
WEB業界に特化した総合メディア
webfactory
  • プログラミング
  • レンタルサーバー
  • WordPress
  • webマーケティング
  • webデザイン
  • ブログ
  • VPN
  • 動画編集
webfactory
  • プログラミング
  • レンタルサーバー
  • WordPress
  • webマーケティング
  • webデザイン
  • ブログ
  • VPN
  • 動画編集

POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)の評判は最悪?厳しい・難しいで挫折する人が続出?

2023 3/02
2023年3月2日
POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)の評判は最悪?厳しい・難しいで挫折する人が続出?

POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)について調べていると、以下のようなキーワードをよく目にします。

「難しい」「厳しい」「30代にはつらい」などです。

厳しい評判も散見できるため、実際のところ、どうなのか?と気になるところかと思います。

結論からいってしまえば、何ら問題もない、むしろおすすめできるプログラミングスクールです。

多くのメリットも持っているため、ぜひ選択肢の1つとして頭に入れていただければ幸いです。

ポテパンキャンプは最短5ヶ月で未経験からWebエンジニアへ転職可能。100社以上の自社開発企業と提携しており、エンジニア転職に強く希望者の90%がWeb系エンジニアへ転職成功! 迷っているならとりあえず無料のカウンセリングから↓

\ まずは無料カウンセリングから /

ポテパンキャンプの
無料カウンセリングを受ける

※ 人気スクールのため残席あと僅か!
無料カウンセリングの予約はお早めに。

公式サイトはこちら

目次

ポテパンキャンプとは?特徴を紹介

ポテパンキャンプとは
スクール名POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)
運営会社株式会社ポテパン
料金440,000円(税込み)
コース名Railsキャリアコース
学習可能な言語HTML / CSS / JavaScript / Ruby / Ruby on Rails

POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)でプログラミングを学ぶ人の92%が未経験の人と言われており、初心者に優しいプログラミングスクールだということが理解できます。

そんな、POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)の特徴を、さらに詳しくお話をしていきます。

難しいという評判で途中で挫折してしまうという情報がある中、どのような特徴を持っているのか?を確かめていきましょう。

転職率が圧倒的に高い

コース名から分かる通り、POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)は、Railsキャリアコースということで、転職前提のサービスを提供しています。

そして、WEB系に特化していることもあって、より専門性の強い技術者を育てることに長けていることで業界からは評価されています。

その結果、WEB系の開発をしている企業への転職率が非常に高い状態になったわけです。

具体例を挙げると、転職成功者の中でWEB系開発企業への内定率が100%という脅威の結果となっているのです。

そもそも、10,000人以上のユーザを持っている転職サポートサービスが母体となっていることもあり、このような結果を得ているといえるでしょう。

こういった部分でPOTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)の評判がよいということを垣間見ることができます。

実践に意識したカリキュラムとなっている

プログラミングスクールが提供するカリキュラムの多くは、実践を意識した内容になっています。

これは、当然のことで、実践的なスキルを身に付けることができなければ、転職・就職ができたとしても、役に立てることができずに挫折してしまうことが多いからです。

言うまでもなく、実戦経験が少ないという判断がなされてしまえば、転職・就職すら難しいです。

だからこそ、実践経験に近いスキルを持っているとアピールできるように、カリキュラムを組んでいくわけです。

このような条件がある中、本題のPOTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)は、その実践に近いカリキュラムと高い評価を得ています。

というのも、約1,000回に渡って改良を重ねて、初心者がいかにして、プロとして活躍できるようになるのか?と精査した内容になっています。

これだけ、本気でカリキュラムを作っていけば、必然的に素晴らしい内容のモノに仕上がるのも頷けます。

経験豊富なエンジニアがサポートしてくれる

ポテパンキャンプでは経験豊富なエンジニアがサポートしてくれる

POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)では、第一線で活躍をしている現役のエンジニアから学習のサポートを受けることができます。

具体的には、利用者が作成したプログラムをチェックしてもらって、いろいろなアドバイスをもらうことができるというものです。

したがって、あたかも現場でソースコードレビュー(作ったプログラムに問題がないか?をチェックしあう作業)をしている状況と同様の効果を期待できます。

実際に、実戦経験のある人のプログラムのチェックと、実戦経験のない人のプログラムのチェックでは大きな差がでるため、このようなサービスは非常にありがたいところです。

ポテパンキャンプの料金・コース

ポテパンキャンプの料金・コース
コース名Railsキャリアコース
期間5ヶ月
費用440,000円(税込み)
分割払い36回:13,900円~
24回:20,100円~
12回:38,400円~
6回:75,200円~
3回:148,800円~
特徴・Webエンジニアとして転職が可能
・転職までサポートしてくれる
・実践的なカリキュラムになっている
・スキルに応じて費用と期間の圧縮も可能(要相談)

POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)では、2023年1月現在、Railsキャリアコースのみをプログラミングスクールとしてサービス提供をしています。

したがって、選択する自由度はありませんが、逆に特化することで質の高いカリキュラムを作成できるなどの、他プログラミングスクールと差別化を図っています。

具体的には、日本でも利用する頻度の高い「Ruby」を習得することに主眼を置いていることから、より専門的な技術を身に付けることができます。

事実「Rubyの実力が段違いにあがった!」という評判を見ることもあります。

カリキュラムの内容

ちなみに、カリキュラムの期間は5ヶ月となっています。

公式サイトに、5ヶ月間のカリキュラム内容を紹介してくれていたので、以下に簡単にまとめておきます。

  • 1ヶ月目…HTML/CSS/JS 基礎学習
  • 2ヶ月目…Ruby基礎学習
  • 3ヶ月目…Ruby on Rails
  • 4ヶ月目…模擬プロジェクト開発
  • 5ヶ月目…4ヶ月目と同様の内容

もし、HTMLの知識を既に持っているようであれば、スキップすることも可能です。

その際、値段も安くなる可能性もあるので、POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)側に問い合わせてみて、細部を詰めてみるとよいでしょう。

なお、このようなフットワークの軽さが評判の良さにつながっている1つの要因になっています。

約10回のWEB開発課題がある

POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)のRailsキャリアコースでは、約10回ほどのWEB開発課題があるため、単純に10本以上のアプリを開発することになります。

結局のところ、数をこなしていくのが、効率的に学べるため、理にかなったカリキュラムといえるでしょう。

しかし、ここで注意をしておきたいことは「ただ作ればいい」というわけではないことです。

いわゆる「振り返り作業が必要」ということで、作ったアプリケーションを、都度都度、現役のエンジニアにチェックしてもらうことができます。

結果、より質の高いプログラミングができるようになり、実際に転職したとき、転職活動するときに、大きな強みになることは間違いありません。

ポテパンキャンプは最短5ヶ月で未経験からWebエンジニアへ転職可能。100社以上の自社開発企業と提携しており、エンジニア転職に強く希望者の90%がWeb系エンジニアへ転職成功! 迷っているならとりあえず無料のカウンセリングから↓

\ まずは無料カウンセリングから /

ポテパンキャンプの
無料カウンセリングを受ける

※ 人気スクールのため残席あと僅か!
無料カウンセリングの予約はお早めに。

ポテパンキャンプのメリット

ポテパンキャンプのメリット

POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)でプログラミングを学ぶとき、さまざまなメリットを享受することが可能です。

ここでは、いくつか厳選したメリットについて紹介したいと思います。

特に「評判は最悪?」という情報を得て調べている人は、特に一読していただきたいところです。

100社以上と提携しているからこそ強みがある

さすが、POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)といったところで、100社以上と提携しているため、転職活動がしやすいというメリットがあります。

しかも、限定求人の紹介となるため、一般公募されているものではありません。

これが意味することは、提携している企業が「POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)さんの卒業生だったら、直ぐに実践投入できるから安心」という評価をしているということです。

信頼関係があってこその提携なので、凄さを垣間見ることができるのではないでしょうか。

利用者側としたら、転職で失敗する可能性が限りなくゼロに近いというメリットを得ることができるわけです。

実際に、転職先で活躍している人も多く、こういった面でも評判の良さを感じることができます。

実践レベルのアドバイスをもらうことができる

Railsキャリアコースでは、学習サポートとして、質問サイトで技術的なことを始め、さまざまな質問ができるようになっています。

そして、この質問に回答してくれるのが、実戦経験が豊富なエンジニアが回答してくれるようになっています。

したがって、実践レベルのアドバイスをもらうことができるので、スキルアップが見込めるメリットがあるわけです。

具体的には、カリキュラムをこなしていく中で、分からないことがあったら、専用の質問サイトに内容を投稿するだけです。

毎日10時~23時まで対応してくれているため、利用者側も安心して質問することができます。

「丁寧に回答してくれる!」という良い評判も多く散見できるため、主のサービスと言ってもよいのかもしれません。

さらには、卒業生たちの質問内容も閲覧できるようになっているので、参考にすることもできます。

どのような悩みを持っていたのか?の情報共有は非常に重要な部分で、成長の糧になることは間違いないので、質問がなくとも一読しておくとよいでしょう。

転職ができなかったら全額保証してくれる

Railsキャリアコースでは、転職サポートもしてくれるサービスとなっています。

したがって、転職ができなかった場合、コース料金の全額返金をしてくれるため、利用者は大きな安心感を持ちながらカリキュラムをこなしていくことができます。

ただし、注意点があります。

基本的には、返金条件というものがあり、利用規約に詳しく記載されているため、こちらを参照することで内容は理解できます。

その中で、特筆しておきたいのは「30歳未満の人限定のサービス」だということです。

ここから汲み取ることができる情報は、やはり転職は30代になると難しくなってくるということ。

しかし、POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)では、WEB開発系の企業であれば、内定率100%を誇っているため、そこまで全額返金保証は意識しないでよいのかもしれませんね。

ともあれ、30歳未満であれば全額返金保証付きで、カリキュラムを進めていくことが可能なメリットがあります。

ポテパンキャンプのデメリット

ポテパンキャンプのデメリット

続いてはデメリットの紹介になります。

「悪評がある」「難しい」「途中で挫折する」などネガティブな情報を得て、このサイトへ来ている人が一番知りたいところかもしれません。

ということで、デメリットについてもまとめるため、参考にしてください。

基本的には自分で学習を進める

「難しい」「途中で挫折する」などの声が上がってしまう理由の1つが、この「基本的には自分で学習を進める」ことです。

普通に考えれば、学習というものは自分で進めていくことが当たり前ではあります。

しかし、プログラミングという世界は、謎めいている部分もあるため、直ぐに壁にぶつかってしまいモチベーションを下げてしまう人も多いです。

このように記載をしてしまうと、身構えてしまうところですが、落ち着いて勉強していけば、必ずクリアできます。

つまり、プログラミングを学んでいく以上、難しい部分があって当たり前だということです。

結果、POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)のデメリットというよりも、業界全体のデメリットといえるでしょう。

ちなみにですが、メリットにも記載した通り、分からない部分があった場合のサポート体制は十分に整っているので、安心して悩んでいただければと思います。

Macを所有していないといけない

ある意味で、これが一番のデメリットかもしれません。

というのも、POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)のRailsキャリアコースでは、MacのPCを利用者が用意しないといけないためです。

評判を調べてみても、やはりMacについて触れていることを散見したため、諦めてしまった人も多いのかもしれません。

2020年時点で、Windowsユーザは85%、Macユーザは10%と言われており、圧倒的にMacを所有している人が少ない状況です。

したがって、多くの人がRailsキャリアコースをしたくとも、開発の準備をすることができないことになってしまっています。

結果、購入してまでもPOTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)で学びたい!とならずに、違うプログラミングスクールを選択してしまうケースも多いようです。

ただ、昨今は購入しないまでも、安くレンタルできる時代なので、いろいろと工夫をして準備をするとよいかと思います。

ポテパンキャンプの評判・口コミ

では、実際にどのような口コミがあるのか?どのような評判になっているのか?を見てきましょう。

悪い評判、良い評判、どちらも調べてみたので参考にしてください。

悪い評判・口コミ

ポテパンキャンプの悪い評判・口コミ

ポテパンキャンプ16日目

やっと!!!!!

やっとGithubを攻略してHTML/CSSの必須課題1を出せました😭

ターミナルの場所を勘違いして、違う場所でやっていたことが原因でした

今日はとても気分がいいです😊

出典:Twitter

やはり「難しい」というのは本当の情報なのかもしれません。

しかし、問題は解決したということで、じっくりときっちりと学んでいけば「できる」ようになっていて、モチベーションアップができることが分かります。

つまり、難しいといえども、ちょうどよい難しさのカリキュラムを用意してくれているというわけです。

なんとかストップウォッチの見た目をサンプルそっくりに仕上げられました

大変だったよCSS

次はJavaScriptで動きをつけていきます

ちんぷんかんぷんだけどとにかく手を動かさないと何も進むことはない

出典:Twitter

こちらの口コミ情報でも、CSSなどプログラミングの難しさに四苦八苦している様子が分かります。

ただ、サンプルを参考にストップウォッチを作ることができたという実績があるわけです。

ここから分かることは、難しいプログラミングかもしれまんせが、POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)のカリキュラムをこなせばできるようになるということです。

ポテパンキャンプ 〜day24(6.0h)〜

アプリの修正依頼を頂いた😂

せっかくなので、もう少しスマートな書き方に直して提出し直したので、少しは見やすくなっているといいが…

githubにpushすると毎回別のファイルがくっついて来てしまう現象に苦しんでる…😭

出典:Twitter

githubの使い方に四苦八苦している模様です。

いくらPOTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)がサポートしてくれても、なかなかうまくいかないこともあることが分かります。

ただ、アプリの修正依頼などがあり、きっちりとソースコードを見てアドバイスをくれているため、利用者としては安心感を得ることができます。

良い評判・口コミ

ポテパンキャンプの良い評判・口コミ

プログラミングの勉強を初めて2カ月経ちました!

今はRuby on Railsを触りながら知識をつけていってます。

正直どの言語も理解度はまだまだ薄い感じはしますが、一通り勉強し終えた上でさらに理解を深めたいです。

ただ、やっていて「面白い」と思えてるのは良いことですかね☺️

出典:Twitter

2ヶ月を経過して順調にスキルを身に付けていることが分かるSNSの投稿といえるでしょう。

特筆するべき点は「面白い」という言葉です。

勉強なのに楽しくできているということは、何よりの言葉であり、POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)のカリキュラムが、それだけ優秀であることの証明といえるでしょう。

ポテパンキャンプ 〜day22(8.8h)〜

じゃんけんアプリは一応完成!

だけど条件分岐使いすぎて読みにくいし、コードにおける問題性が多い気がするから、もう少し修正していこうかな…

出典:Twitter

無事にアプリケーションの完成させることを報告してくれています。

また、完成はしたけど、まだまだ見直す部分があると意識が高い状態にあります。

モチベーションが高いことも続ける重要な要素なのでPOTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)には、それがあることが理解できます。

3/24

【履修】

・CSS

Z-index

擬似クラス

擬似要素(before,after)

・課題

GitHubの準備

理解フワッとしてるけど課題やりたい

アウトプットしないと得た知識整理できなくて爆発しそう

【明日の予定】

課題進める▶楽しみ!

出典:Twitter

「明日の予定」で、課題を進めることに対して、楽しみと発言しています。

POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)が、知識欲をかきたててくるカリキュラムだということが理解できます。

欲が出たときの人の理解力の速さは素晴らしく、効率よく学べる何よりの証拠といえるでしょう。

ポテパンキャンプは最短5ヶ月で未経験からWebエンジニアへ転職可能。100社以上の自社開発企業と提携しており、エンジニア転職に強く希望者の90%がWeb系エンジニアへ転職成功! 迷っているならとりあえず無料のカウンセリングから↓

\ まずは無料カウンセリングから /

ポテパンキャンプの
無料カウンセリングを受ける

※ 人気スクールのため残席あと僅か!
無料カウンセリングの予約はお早めに。

公式サイトはこちら

ポテパンキャンプはこんな人におすすめ

では、どのようなPOTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)は、どのような人におすすめなのか?という部分を詳しく説明をしていきます。

いろいろと悪評があったりと気になるところですが、普通にカリキュラムを進めていけば、何の問題もなくスキルアップすることは間違いありません。

したがって、ここで紹介する内容と合致する人は、一考する価値は十分にあるので、視野を開く検討をいただければと思います。

充実した転職サポートを望む人

Railsキャリアコースの最終目標は基本的に転職することです。

したがって、プログラミングのスキルを活かして転職をしたいと考えている人は、迷うことなく、POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)で、Railsキャリアコースを受講です。

ここでも何度も紹介してきましたが、WEB開発をするような企業であれば、内定率は100%です。

この数字の安心感は何者にも代えがたい大きなメリットといえます。

特に30代を超えてからの転職は、どうしても厳しいものになってしまうケースがあります。

さらに言うと、プログラミングの世界ではなおさらです。

もし、このような条件が当てはまる人には強くおすすめするプログラミングスクールです。

なお、30代で厳しい状況であっても転職できた!などの評判を耳にすることも多いです。

WEB系のプログラミングスキルを身に付けたい人

当たり前といってしまえばそれまでですが、WEB系に力を入れているプログラミングスクールのため、WEB系のスキルを身に付けたい人にはおすすめです。

つまり、WEB系を学ぶプログラミングスクールとして評判は上々だということです。

特筆して伝えておきたいことは、WEBに関するスキルが全体的にアップするということです。

実は、WEBの世界というのは、さまざまなスキルが必要となってきます。

ただただプログラミングができる、ただただWebアプリケーションが作成できる、これだけでは、なかなかエンジニアとして成長ができません。

広い知識がどうしても必要になってくるわけですが、POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)では、このWEB系スキル全般についても、いろいろと教えてくれます。

さらに、質問することで、より具体的な説明を受けることも可能ですので、他のエンジニアと差をつけるため、多くのことについて学んでいくと、よりよいです。

ともあれ、このようにWEB全体のスキルを身に付けたい人にはおすすめです。

学生でWEB系のプログラミングスキルを身に付けたい人

端的に言えば、学割が適用できるからです。

20%オフの学割制度が採用されるため、352,000円(440,000円×80%)となります。

かなり安くなるため、強くおすすめしたいところです。

また、若手でプログラミングスキルを身に付けている人というのは、企業からしてものどから手が出るほどほしい人材となります。

したがって、就職先の選択肢は非常に広くなるため、キャリアプランも立てやすくメリットもあるわけです。

学生時代に、35万円程度のお金を用意することは非常に大変ではありますが、その大変さの見返りはキッチリとあり、頑張る価値はあります。

ポテパンキャンプの申し込む手順・受講までの流れ

この章では、POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)のRailsキャリアコースを受講するまでの大まかな流れを紹介します。

特に難しいことはしないので、肩の力を抜いて手続きを進めていってもらえればと思います。

基本的には、無料カウンセリングを受けるところからスタートです。

公式サイトはこちら

手順①:無料カウンセリングに申し込む

POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)の公式サイトへ移動すると「まずは無料カウンセリングへ」というボタンが目に入ってきます。

サイトの目立つところに設置されているため「見つからない!」ということはないと思います。

ということで、無料カウンセリング申込みのボタンを押すと、必要事項の入力フォームへ移動します。

ここでは、名前やメールアドレスなど基本的な情報を入力するだけです。

メールアドレスは、特に指定はなくGmailなどの無料メールアカウントを用意してもらえれば結構です。

手順②:無料カウンセリングの日程を決める

申込みが完了すると、登録したメールアドレスに向けて、無料カウンセリング受講の日取りを調整するメールが届きます。

このメールの内容通りに手続きを進めていけば問題ありません。

自身の都合のいい日、都合の良い時間を伝えて、無料カウンセリングの予約は完了です。

手順③:無料カウンセリングへの参加

予約した日になったら、いよいよ無料カウンセリングへの参加になります。

こちらは、オンライン、または対面を選択することができるので、好みの方を選んでいただければと思います。

個人的な意見ではありますが、対面で無料カウンセリングをうけた方がよいと考えます。

というのも、やはり面と向かっての会話は理解がしやすく、さらにいろいろと聞きやすい雰囲気になるからです。

ともあれ、無料カウンセリングでは、目指したいキャリアや、自分自身のスキルの話だったり、30分~40分程度のお話がなされます。

もちろん、POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)のサービスの説明や、実際に入校したときのカリキュラムの進め方の紹介などもしてくれます。

当然、質問をすることが可能なので、不安な点など、聞きたいことがあれば、遠慮なく質問をしていくとよいでしょう。

手順④:オンラインでカリキュラム開始

無料カウンセリングで雰囲気を掴み、ぜひ受講したいとなった場合、単純に申込み作業になります。

無料カウンセリング中に入校することもできるので、ササッと手続きを済ませてもらえればと思います。

なお、POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)への支払いが完了した時点からサービスの利用が開始できるようになります。

ポテパンキャンプまとめ

POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)の最大の特徴は、WEB系に特化したプログラミングスクールであることです。

今後、世の中の流れとして、WEB系のアプリケーションを制作できる人材は重宝されるため、持っておくよいスキルであることは間違いありません。

また、POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)は、ただただWEB系のプログラミングスキルを身に付けるだけではなく、その周辺のスキルも合わせて習得することが可能です。

いわゆるネットワーク系のスキルで、こちらも、慢性的な人材不足なため、POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)で学んだスキルは、より有利に働くはずです。

全額返金制度があるなど、サポート面にも優れているため、ぜひ選択肢の1つとしてみてはいかがでしょうか。

ポテパンキャンプは最短5ヶ月で未経験からWebエンジニアへ転職可能。100社以上の自社開発企業と提携しており、エンジニア転職に強く希望者の90%がWeb系エンジニアへ転職成功! 迷っているならとりあえず無料のカウンセリングから↓

\ まずは無料カウンセリングから /

ポテパンキャンプの
無料カウンセリングを受ける

※ 人気スクールのため残席あと僅か!
無料カウンセリングの予約はお早めに。

公式サイトはこちら

プログラミング
  1. ホーム
  2. プログラミング
  3. POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)の評判は最悪?厳しい・難しいで挫折する人が続出?
目次