「NetflixでVPNを使うとジブリが見れるって本当?」
「毎月の使用料を抑えられるって聞いたんだけど…」
と、NetflixのVPNに興味を持っている方は多いのではないでしょうか。
Netflixでは、VPNを利用することでNetflixを利用している国を変えることができ、それによってさまざまなメリットが得られます。とはいえ、VPNについてきちんとした事前知識がないと、VPN選びに失敗してしまうこともあるでしょう。
本記事では、Netflixの視聴におすすめなVPN7選について紹介します。VPNの失敗しない選び方や視聴方法なども併せて解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。
VPNを活用して日本で配信されていない作品を楽しみたい、月額料金を安くしたいという方は、記事を参考にVPNについて学んでいきましょう。
VPNを使えば海外からNetflixが視聴できる
NetflixでVPNを使うと、海外のIPアドレスからNetflixが視聴できます。VPNを使うことで日本では配信されていない作品が見れるため、活用しているユーザーも多いようです。
まずは、VPNとはなんなのか、仕組みやメリット・デメリットについて確認していきましょう。
VPNとは?
VPNとは「Virtual Private Network」の略であり、仮想専用線の意味を持ちます。VPNではインターネット上に仮想の暗号化された専用機を設け、情報のやりとりを行います。そうすることで安全に通信が行えるため、情報の漏えいや改ざんなどを防げるのです。
カフェやファミレスなどのフリーWi-Fiはセキュリティ面においてリスクが発生するため、個人情報などをやり取りすることは危険だといわれています。そこで、VPNを利用することで安全に情報がやり取りできるでしょう。
VPNを使用することで、以下のようなメリットがあります。
- データの覗き見や改ざんされるリスクを減らせる
- アクセスが匿名化され、IPアドレスが漏れるのを防げる
- 専用線に近いセキュリティでありつつ、コストを抑えられる
このようにセキュリティ面においてメリットの多いVPNですが、一方で以下のようなデメリットがあることも忘れてはいけません。
- VPNだから絶対に安心とは限らない
- モバイル機器のバッテリー消費が激しくなる
- 通信速度が遅くなる可能性がある
VPNのなかには、悪質なサービス提供者によるウイルスやデータ流出の危険性もあるため、信頼できるサービスを利用することが大切です。そのため、正しいVPNの選び方や使い方を知っておく必要があります。
VPNを使ってNetflixを視聴するメリット
先述したように、VPNを使ってNetflixを試聴すると海外からNetflixを利用している形で動画を視聴できます。そのメリットとして、「日本で観られない作品が観れる」と「海外のNetflixは日本より料金が高い」の2つについて紹介していきます。
日本で観られない作品が観れる
まずは、日本で観られない作品が観れることが挙げられます。ジブリやハリーポッターなどの人気作品は日本のNetflixでは配信していないため、「観たいのに観れない…」と諦めた方も多いのではないでしょうか。
日本で作品が観られない理由は、著作権や配信権利がないからです。Netflixに日本で作品を配信する権限がないものに関しては、日本では試聴することができません。
そこで、VPNを使ってNetflixを視聴することで、VPNが対応する海外のサーバーから日本以外のNetflixへアクセスできるようになります。ジブリやハリーポッターなど誰もが知る有名作品のほか、日本で放映された映画やドラマなどを楽しめるでしょう。
海外のNetflixは日本より料金が安い
次に、海外のNetflixは日本より料金が安いことが挙げられます。そもそもNetflixの月額料金が国によって異なる理由は、各国の経済力によって価格が設定されるからです。つまり、平均所得が高い国ではNetflixの利用料金が高くなり、低い国では利用料金も低くなります。
日本でNetflixを利用するといちばん安いベーシックプランで月額990円となっており、海外と比べると比較的高い傾向にあります。もちろん、日本よりも利用料金が高い国はありますが、全体的に見ると海外のNetflixは日本よりも料金が安いといえます。
1番安い国はトルコ
世界で最も安いトルコでNetflixを利用した場合は、月額約221円(26.99トルコリラ)で利用できます。日本のNetflixの利用料990円と比較すると769円もの差があり、大きく差があることが分かりますね。
また、他に利用料が安い国としては、アルゼンチンやブラジル、インドなどが有名です。各国の利用料をまとめると、以下のようになります。
国 | 月額 | 差額 |
日本 | 990円 | ー |
トルコ | 221円(26.99トルコリラ) | 769円 |
アルゼンチン | 312円(279ペソ) | 566円 |
ブラジル | 536円(25.9レアル) | 472円 |
インド | 749円(499ルピー) | 241円 |
VPNでNetflixを視聴するのは違法?
VPNを利用してNetflixを試聴すると、月額料金が安くなるうえに日本では観れない作品が観れますが、「それって違法じゃないの?」「何か罰則を受けたりすることはないの?」と疑問に思った方もいることでしょう。
ここでは、VPNでネットフリックスを利用するのが違法なのかについて解説していきます。
VPN経由でNetflixを使うのは合法
結論から言うと、VPN経由でネットフリックスを使うのは違法ではなく、合法です。VPNの使用が禁止されている国であれば違法となってしまいますが、日本ではVPNの使用は合法であるため、VPN経由でNetflixを使用しても問題ありません。
また、Netflixのヘルプページには「VPNを使用してはいけない」とは書いておらず、VPNに関しては以下のように記載されています。
”Netflixでは、VPN経由で映画やドラマを視聴することができますが、VPN、プロキシ、またはブロック解除機能を持つアプリやサービスによって、問題が発生したり、視聴できる映画やドラマに変更が生じたりする場合があります。”
引用:https://help.netflix.com/ja/node/100587
そして、「VPNを使用した場合は世界共通で利用可能なコンテンツが表示される」と以下の記載があるため、日本版ではなく世界共通版のNetflixにアクセスできるということになります。
”VPNを通じてNetflixにアクセスすると、お客様の地域が隠されてしまうため、Netflixは、世界中のあらゆる地域で利用可能なコンテンツを表示します。”
引用:https://help.netflix.com/ja/node/114701/jp
失敗しないVPNの選び方
VPNにはさまざまな種類があるため、信頼できるものを選ぶことが大切です。ここからは、失敗しないVPNの選び方について、以下の5つのポイントを紹介していきます。
- 通信速度
- SLA(サービス品質)
- 利用料金
- セキュリティの強度
- サポート体制
それぞれの項目について、選ぶ際のポイントを確認していきましょう。
通信速度
高速で安定した通信をするためには、サーバーの拠点数が多いVPNの事業者を選ぶことがおすすめです。拠点数が多いほどアクセスが集中せず分散されるようになっているため、安定的な通信が可能になります。
帯域制限のないものが特におすすめであり、日本での利用であれば日本や韓国、中国などにサーバーを持っているVPNを選ぶとなお良いでしょう。
SLA(サービス品質)
通信速度のほかに、通信の稼働率や故障の回復時間など、回線やサービスの品質が高いことが好ましいといえます。
通信速度が高速であっても、いざというときのサービス対応が悪かったりトラブル対応が遅かったりすることは避けたいものですよね。そこで、事前に各VPN事業者のSLAを確認し、複数社を比較しつつ合ったものを選ぶことがおすすめです。
利用料金
初期費用や毎月の利用料金は安ければ良いとは限らず、費用対効果を考えたうえでVPNを選ぶことが大切です。ネットワークは長年使い続けるため、更新する際の費用も加味してランニングコストを計算し、通信やサービスの質と照らし合わせながら選んでいきましょう。
セキュリティの強度
VPNの種類には「インターネットVPN」と「IP-VPN」があり、それぞれの特徴は以下の通りです。
- インターネットVPN:誰でも利用できるインターネット回線を用いた通信方法
- IP-VPN:通信業者の閉域ネットワークで専用の回線を用いた通信方法
インターネットVPNに比べ、IP-VPNのほうがセキュリティ性が高く、より安定した通信が行えるといえます。とはいえ、インターネットVPNよりはやや利用料が高くなる傾向にあるため、目的に合わせてVPN製品を比較することが大切です。
サポート体制
VPNを運用していくための管理や、いざという時のトラブル対応において、サポート体制が整っているかどうかも判断基準の一つです。
万が一の際にスピーディに対応してもらえるのか、24時間365日体制かどうか、死活監視サービスやオンサイト保守サービスの有無などを確認してください。また、海外のVPNを利用する際は日本語対応しているかどうかも確認しておくと良いでしょう。
Netflix視聴におすすめのVPN7選
ここからは、Netflixの視聴におすすめのVPNについて、以下の7つを紹介します。
- NordVPN
- ExpressVPN
- Surfshark
- CuberGhost
- PureVPN
- vypr VPN
- IPVanish
それぞれについて、詳しく特徴を解説します。それでは、早速確認していきましょう。
※紹介しているVPNの料金は、2022年7月3日現在の為替ルートをもとに記載しています。
NordVPN

NordVPNは1ヶ月プランが最も安いVPNでありながら、安定した通信が可能です。アプリを使用して地図や検索リストから簡単に国を選んでサーバーを変更できるため、操作性にも優れているといえます。また、一度接続したサーバーはお気に入りに追加できるため、再度同じサーバーを探す必要もありません。
NordVPNはトルコからNetflixに接続することも可能なため、全世界で最も安い月額料金で利用できます。そのほか、問い合わせ時に日本語で入力した内容は英語に翻訳されるため、気軽に問い合わせできます。
NordVPNの特徴をまとめると、以下の通りです。
料金 | 1ヶ月:1,620円/月1年:880円/月2年:610円/月 |
主な特徴 | ・1ヶ月プランが業界最安値・日本語の問い合わせ対応可・機能性が高い |
通信速度 | AV-TEST GmbH(独立研究機関)によると、史上最速のVPN |
セキュリティ | 最新のセキュリティテクノロジーを活用 |
保証内容 | 30日間の返金保証 |
対応アプリ | 全てのOSに対応 |
おすすめな人 | ・初めてVPNを使う人・Netflixの使用料を抑えたい人 |
参照:https://nordvpn.com/ja/pricing/deal-nordvpn-site/
ExpressVPN

ExpressVPNは通信速度において評判が良く、Nord VPNと同じくらい有名なVPNサービスといえます。そのため、速度を最重視してVPNを探しているという方におすすめです。
また、日本語で国を検索できるため、比較的楽に使いたいサーバーを探せるでしょう。さらに、最近の接続先やスマートロケーション、おすすめのロケーションが表示されるため、機能性としては十分に高いといえます。
しかし、ExpressVPNはNetflix側で対応が進められておらず、利用料が最安になるトルコでは利用することができません。そのため、利用料を抑えていろいろな作品を楽しみたいという方には向かないVPNとなります。安定した高速通信が強みであるため、快適に動画を視聴したい方向けのVPNといえるでしょう。
ExpressVPNの特徴をまとめると、以下の通りです。
料金 | 1ヶ月:約1,751円/月6ヶ月:約1,351円/月1年:約902円/月 |
主な特徴 | 通信速度に特化している |
通信速度 | VPNネットワークにおいて速度を重視 |
セキュリティ | AESと256ビット鍵(アメリカ政府と同じ暗号規格) |
保証内容 | 30日間の返金保証 |
対応アプリ | Android、iOS、Windows、Mac、Linux、Amazon fire TV、Apple TVなど |
おすすめな人 | ・通信速度重視でNetflixを見たい方・プレミアムプランで見たい方 |
参照:https://www.expressvpn.com/jp/order
Surfshark

Surfsharkは同時接続台数が無制限のため、複数人でVPNを利用したいという場合におすすめです。また、6ヶ月プランと2年プランの料金が安いため、長期にわたってVPNを使う予定の方はお得に利用できます。
通信速度に関して特に問題はなく、さまざまな国からNetflixを楽しむことができます。サーバーを検索する際にはロケーションから選ばなければなりませんが、一度ブックマークに登録すれば2回目からは手間が省けるでしょう。
そのほか、一部の国(アメリカ・カナダ・イギリス・フランス・スペイン・ドイツ)では都市までサーバーを選べるため、Netflixに限らずさまざまなコンテンツが楽しめるのではないでしょうか。
Surfsharkの特徴については、以下にまとめました。
料金 | 1ヶ月:1,639円/月1年:509円/月2年:319円/月※1年・2年プランは2022年7月クーポン適用時の金額 |
主な特徴 | ・6ヶ月・2年プランが業界最安値・1年で世界トップ5のVPNブランド |
通信速度 | 広告の読み込みをCleanWebで停止すると速度が上がる |
セキュリティ | 接続履歴が世界中のどこにいても残らないようにアクセス可能 |
保証内容 | 30日間の返金保証 |
対応アプリ | Android、iOS、Windows、Mac、Linux、Chrome、Firefox、Amazon fire TV、Apple TVなど |
おすすめな人 | ・複数人でNetflixを利用したい方・半年以上Netflixを利用する予定の方 |
参照:https://order.surfshark.com/
CuberGhost

CuberGhostはNetflix専用のサーバーがあるため、以下の地域で安定した通信環境のもと、動画を楽しみたい方におすすめです。
- アメリカ
- イギリス
- ドイツ
- フランス
- イタリア
- スウェーデン
- 日本
Netflixのほか、CuberGhostにはAmazonプライムやDisneyプラスなどストリーミング専用のサーバーがあります。また、1年プランと3年プランが業界最安値であることも特徴であり、長期間Netflixを利用する予定の方にとってお得なVPNといえます。
ストリーミング一覧からサーバーが探せるほか、日本語での検索にも対応しているため比較的使いやすいVPNサービスなのではないでしょうか。しかし、トルコのNetflixには接続できないため、トルコで安く使いたい場合は別のVPNがおすすめです。
そのほか、一部地域ではジブリ作品が観れなかったり、MacでVPNを使用する場合はM1チップ搭載でなければならなかったりするため、お使いの環境に適しているかどうかを事前に確認しておくと良いでしょう。
CuberGhostの特徴は、以下の通りです。
料金 | 1ヶ月:1,480円/月1年:495円/月2年:375円/月3年+3ヶ月:265円/月 |
主な特徴 | ・ストリーミング専用のサーバーがある・1年プランと3年プランが業界最安値 |
通信速度 | 世界中において安定した通信が可能 |
セキュリティ | AES 256-bitによる暗号化(軍事レベル) |
保証内容 | ・1ヶ月プランは30日間の返金保証・その他のプランは45日間の返金保証 |
対応アプリ | Android、iOS、Windows、Mac、Linux、Chrome、Firefox、Amazon fire TV、Apple TVなど |
おすすめな人 | 1年または3年プランでNetflixを利用したい方 |
参照:https://www.cyberghostvpn.com/ja_JP/buy/cyberghost-vpn-4
PureVPN

PureVPNは香港を拠点とするVPNサービスであり、7日間100円のお試し価格が用意されていたりと比較的低価格で利用できることが特徴です。また、同時接続台数は10台までとなっており、無制限で利用できるSurfsharkまでとはいかないものの、同サービスのなかでも比較的多くの複数接続が可能です。
PureVPNは、VPNの使用規制が厳しい中国のサーバーも利用できます。しかし、規制が厳しく常に安定した通信が行えるわけではないため、お試し利用で通信状況を確認すると良いでしょう。
そのほか、PureVPNは過去にログをFBIに渡したことで人が逮捕される事件を起こしたことがあります。現在ウェブサイトではノーログを謳っており、動画ストリーミングをメインとした使用であればセキュリティ面においてさほど心配する必要はないといえますが、プライバシーの面において不安がある方は別のVPNを使うと良いでしょう。
料金 | 1ヶ月:約1,481円/月1年:約438円/月2年:約269円/月 |
主な特徴 | ・使用料が安い・中国でも利用できる |
通信速度 | 高速で安定したVPNサービスを提供(公式サイトより) |
セキュリティ | 中国のグレートファイアウォールの回避に注力 |
保証内容 | 31日間の返金保証 |
対応アプリ | Windows・Android・Mac・iPhone・iPad・Linux・Chrome・Firefoxなど |
おすすめな人 | ・低価格でNetflixを利用したい方・中国のサーバーも利用したい方 |
vypr VPN

vypr VPNはカメレオンプロトコルと呼ばれるプロトコルを採用しており、世界中のどこからでもブロックされたコンテンツやアプリに安全にアクセスできます。Netflixだけでなく、日常的に安全にVPNを使いたい方、プライバシーを重視した通信を行いたい方におすすめです。
また、一度接続したサーバーは自動で選択されるため、再度接続の設定をする必要がないことはメリットの一つといえます。
さらに、サーバーを選ぶ際にフィルタリング機能を使って国や地域、スピード別に検索でき、国ごとにある程度の通信速度が表示されるようになっています。速度を把握してサーバーを選べるのはvypr VPNのみです。
しかし、ジブリが視聴可能なはずのフランスやカナダのサーバーに繋いでも視聴できないようなので、ジブリ作品が見たいという方は注意してください。トルコには接続できないため、トルコのNetflixを利用したい方は別のVPNを利用しましょう。
vypr VPNの特徴は以下の通りです。
料金 | 1ヶ月:約2,028円/月1年:約1,126円/月 |
主な特徴 | ・アプリが日本語対応・優れた機能性でサーバー検索がしやすい |
通信速度 | 動画視聴に問題のない安定した速度 |
セキュリティ | vypr VPNで作られたDNS、カメラオンプロトコルを使用 |
保証内容 | 30日間の返金保証 |
対応アプリ | Android、iOS、Windows、Mac、Linux、Chrome、Firefox、Amazon fire TV、Apple TVなど |
おすすめな人 | ・海外サーバーでNetflixを楽しみつつ、機能性の高いVPNを探している方 |
参照:https://www.vyprvpn.com/buy-vpn
IPVanish

IPVanishは高速かつ信頼性の高い通信が可能なVPNであり、オンラインゲームのプレイヤーが利用しているほどの安定した通信が行えることが特徴です。
また、同時接続は無制限に利用できるため、複数人同時にそれぞれのコンテンツを楽しむことができます。日本サーバーを利用した場合、通信速度は最低でも100Mbps以上とされており、比較的安定した通信でNetflixが楽しめるでしょう。
料金 | 1ヶ月:約1,486円/月3ヶ月:約600円/月1年:約450円/月 |
主な特徴 | 通信速度と強力な暗号化で安定した通信が可能 |
通信速度 | VPNプロバイダの中では高速 |
セキュリティ | AES-256による暗号化(軍事レベル) |
保証内容 | 30日間の返金保証 |
対応アプリ | Mac, Windows, Android, iOS, Linux, Fire TV, Windows phone, Chromebook, Router(DD-WRT, Tomato)など |
おすすめな人 | ・安定した通信でNetflixを利用したい人・複数人での利用を考えている人 |
VPNを使ってNetflixを視聴する方法 | VPNの導入から海外Netflixに変更・契約まで
ここからは、VPNを使ってNetflixを試聴する方法について紹介します。今回はNordVPNのサービスを使ったVPNの導入方法から、海外のNetflixに変更するまでの手順を以下にまとめました。
- VPNに登録し、アカウントを有効化する
- スマホやPCにVPNの専用アプリをインストールし、国を選択する
- Netflixを開き、VPNで設定した国名に変わっていることを確認
今回はPCから登録する方法について解説していきます。iOSやAndroidからNetflixを視聴する場合は、契約後のログイン画面からダウンロードできます。それぞれの手順を確認して契約したら、使いたい端末でVPNを設定してみてください。
登録ページ:https://nordvpn.com/ja/bundle-site/
VPNに登録し、アカウントを有効化する
まずは、NordVPNの公式サイトより「プランを選ぶ」をクリックしましょう。

以下のような画面が表示されたら、契約するプランを選んでください。

NordVPNには「1ヶ月プラン」「1年間プラン」「2年間プラン」と3種類のプランがあり、契約期間が長くなるほど、月あたりの料金は安くなります。ただし、1年間プランや2年間プランの場合は一括払いとなるため注意しましょう。
また、各プランの中に「コンプリートプラン」「プラスプラン」「スタンダードプラン」があり、それぞれで機能が異なります。以下のように、コンプリートプランでは全機能が使えるのに対し、スタンダードプランでは基本的なサービスのみが使用可能です。
コンプリート | プラス | スタンダード | |
安全かつ高速なVPN | ◯ | ◯ | ◯ |
マルウェアからスマホを保護 | ◯ | ◯ | ◯ |
トラッカー&広告ブロッカー | ◯ | ◯ | ◯ |
クロスプラットフォーム対応のパスワード管理アプリ | ◯ | ◯ | × |
データ漏えいスキャナー | ◯ | ◯ | × |
1TBの暗号化されたクラウドストレージ | ◯ | × | × |
参照:https://nordvpn.com/ja/pricing/
プランが選択できたら、アカウントの作成とともに支払い情報を選択し、必要な情報を入力していきましょう。

「正常に支払いが完了しました」と画面に表示され、登録が完了したらメールを確認し、アカウントを有効にしてください。NordVPNから届いているメールのなかから件名「Activate your account」を開き、メール内のボタンをクリックすればアカウントの有効化は完了です。
スマホやPCにVPNの専用アプリをインストールし、国を選択する
NordVPNに登録できたら、Windowsの場合はアカウントにサインインしてクイック接続を行い、macOSやiOS、Androidの場合はそれぞれのアプリストアから「NordVPN」のアプリをインストールしましょう。
インストールできたらアプリを開き、接続したいサーバーを選択したら接続完了です。
インストールについて:NordVPN
Netflixを開き、VPNで設定した国名に変わっていることを確認
次にNetflixを開き、VPNで設定した国に変わっていることを確認しましょう。確認するためには、「今月の総合TOP」で表示されている国を見ます。
今月の総合TOPが設定した国に切り替わっていることが確認できたら、設定完了です。
NetflixのVPNに関するよくある質問
最後に、NetflixのVPNに関するよくある質問についてまとめましたので、以下の内容を参考にしてみてください。
VPNを使ってNetflixを契約するのは違法?合法?
VPNを使ってNetflixを契約することは違法ではありません。しかし、Netflixに対応していないVPNを利用した場合はコンテンツが利用できなくなる場合があるため、VPNをオフにしてから再度アクセスしてみると良いでしょう。
国によって作品数が違うのは?
配信権限が国によって異なるため、それに伴って作品数が変わります。日本と海外の国では配信されているコンテンツが違うため、VPNを活用することでさまざまな国の配信を楽しむことができます。
Netflixが充実している国はどこ?
Netflixは作品数を公式に発表していませんが、最も作品数の多い国はアメリカだと言われています。また、日本で有名なジブリ作品は日本やアメリカを除いた約190か国で配信されているため、VPNを活用することで日本にいながらもさまざまな作品が楽しめるでしょう。
Netflixが1番安い国はどこ?
Netflixが一番安い国は、トルコです。トルコでは月額約227円となっており、日本のベーシックプランより763円も安くNetflixが利用できます。
中国でNetflixは観られる?
公式のヘルプページに記載がありますが、Netflixのストリーミングは中国では観れません。Netflixを観るためには、中国から利用可能なVPNとサーバーを利用する必要があります。
Netflixでエラーが出てしまう時は?
Netflixでエラーが出てしまった時は、VPNの使用やプロキシ・ブロック解除機能を持つサービスが原因であることが考えられます。この際は、VPN・プロキシ・ブロック解除機能のサービスを無効にするか、地域制限を回避できるVPNを使うことがおすすめです。
VPNを使用すると速度が低下する?
VPNはセキュリティが高い一方で、同じ回線を利用するユーザーが増えるため通信速度が低下してしまう傾向にあります。また、サイトの容量が大きかったりサーバーへの負荷が大きかったりすることで、通信に影響を与えてしまうこともあるようです。
対処法として、デバイスの再起動やサーバーの切り替え、ウイルス対策ソフトの無効化などを試してみましょう。それでも改善されない場合は、速度の速いVPNに切り替えることがおすすめです。
Netflix視聴におすすめのVPNまとめ
今回は、Netflixの視聴におすすめのVPNについて紹介しました。VPNの選び方や設定方法などについても解説しましたので、ぜひ参考にしてみてください。
VPNを活用すると日本では観られないコンテンツが楽しめたり、月額料金を抑えてNetflixが利用できたりするため、興味のある方はぜひ試してみてはいかがでしょうか。
注意点として、信頼できるVPN業者でないと情報が盗まれたり改ざんされたりする恐れがあります。複数社を比較検討しつつ、安心して使えるVPN業者を探すようにしてみてください。
コメント