MENU
  • プログラミング
  • レンタルサーバー
  • WordPress
  • webマーケティング
  • webデザイン
  • ブログ
  • VPN
  • 動画編集
WEB業界に特化した総合メディア
webfactory
  • プログラミング
  • レンタルサーバー
  • WordPress
  • webマーケティング
  • webデザイン
  • ブログ
  • VPN
  • 動画編集
webfactory
  • プログラミング
  • レンタルサーバー
  • WordPress
  • webマーケティング
  • webデザイン
  • ブログ
  • VPN
  • 動画編集

【失敗しない】ブログ記事のタイトルの付け方 | ユーザー・SEO観点で理想的な決め方を紹介

2023 2/08
2023年2月8日
【失敗しない】ブログ記事のタイトルの付け方 | ユーザー・SEO観点で理想的な決め方を紹介

「ブログ記事のタイトルで失敗したくない!」
「ブログ記事のタイトルの付け方がわからない」

こんな風に思っている方、必見です!

この記事では失敗しないブログ記事のタイトルの付け方について解説しています。

なぜブログ記事のタイトルが重要なのかといった理由や、ユーザー・SEO観点から理想的なブログ記事タイトルの決め方をご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事の監修者

笹原健二
笹原健二

慶應義塾大学 環境情報学部 卒業。ベンチャー企業でSE(システムエンジニア)として1年間インターン。人材会社に新卒入社。求人サイトのWebエンジニアと新規事業開発を経験。人材事業を経験した後、マーケティング会社に転職。現在は独立しWordPressやアプリの開発案件をメインにエンジニアの知識を深め、メディア制作を行っている。ブログ歴は6年でこれまで10個以上のWordPressテーマの利用経験あり。詳しいプロフィールはこちら

※ 本記事はwebfactoryが独自に調査した内容をもとに作成しています。記事公開後は定期的に見直しを行いますが、キャンペーンや最新情報は各公式サイトにてご確認ください。
※ 専門家はメリットやデメリットなど、サービス内容等について監修しています。ランキングやオススメとして紹介している商品のうち、個別の言及がないものは全てwebfactory編集部が独自に選定したものとなります。

目次

ブログ記事のタイトルが重要な理由

ブログ記事のタイトルが重要な理由は、タイトルが記事の顔となっているからです。

ユーザーはタイトルを見て記事を読むかどうかを判断します。

つまりブログ記事のタイトルひとつでPV数が大きく変わってくるのです。

Googleに記事を評価されると検索順位があがり多くの人の目に留まるようになるので、ブログ記事のタイトルはとっても重要。

決して馬鹿には出来ません。

記事を読むとどんなことがわかるのか、どんな人をターゲットにしている記事なのかなど、ひと目でわかる記事のタイトルを付けて多くの人に読んでもらいましょう。

ブログ記事のタイトルの文字数は何文字が適切?

ブログ記事のタイトルは32~45文字程度に収めるようにしましょう。

パソコンやスマホを使って検索した際、記事タイトルが途切れない文字数が32~45文字程度だからです。

32文字~45文字程度であれば記事の内容がどんなものであるかも伝えやすいですよね。

ブログ記事のタイトルは?

など、ブログ記事のタイトルが短すぎても記事の内容が伝わりません。

また、

実はとっても重要!思わずクリックされてしまうユーザーの疑問を解決するために最適な……

といったように、ブログ記事のタイトルが長すぎても検索した際に全て表示されず読者に伝わりません。

長すぎても、短すぎてもNGと覚えておきましょう。

また、検索した際にブログ記事のタイトルが途切れてしまうことを意識して伝えたいキーワードを前半に入れておくと良いでしょう。

ブログ記事タイトルの失敗しない付け方!タイトルの重要性や思わずクリックされてしまう最適な……

この記事タイトルであれば途中で途切れてしまっていても「ブログ」「記事タイトル」「付け方」といった伝えたいキーワードが隠れることなく表示されています。

ブログ記事のタイトルの付け方・決め方

ブログの記事タイトルを付け方・決め方をご紹介します。

  • 伝えたいキーワードを入れる
  • 何度も同じキーワードを使用しない
  • 疑問文で書く
  • ターゲットを明確にする
  • 数字を入れる
  • 無意識にクリックしてしまうワードを入れる

以上で紹介したブログ記事のタイトルの付け方・決め方を複数組み合わせて使うとより効果的です。

上記をひとつずつ解説します。

伝えたいキーワードを入れる

ブログ記事のタイトルは、読者が検索するであろうキーワードを必ず入れましょう。

例えばブログタイトルの付け方を悩んでいる人であれば、「ブログ タイトル 付け方」などといったワードで検索しますよね。

この場合「ブログ」「タイトル」「付け方」3つのキーワードがタイトルに含まれている記事が優先的に表示されると考えられます。

また、検索されるであろうキーワードを予測して記事タイトルに入れておくことでGoogleにも記事の内容をわかってもらいやすくなるでしょう。

記事の内容をわかりやすく紹介するためや、Googleに評価されるためにも伝えたいキーワードを入れてブログ記事のタイトルを決めましょう。

検索キーワードはGoogleの検索候補やラッコキーワードを使って探すことができます。

どちらも無料で利用できるので、キーワード選定に役立ててください。

ユーザーの検索行動を予測し、検索エンジンでの上位表示を意識してブログ記事タイトルを決定することをSEOと呼ばれています。

何度も同じキーワードを使用しない

ブログ記事のタイトルの付け方にキーワードを入れることが重要とお伝えしましたが、何度も同じキーワードを入れるのはNGです。

ブログ記事タイトルの付け方は?ブログ記事タイトルの重要性や思わずクリックされるブログ記事タイトルを紹介!

といったように、何度も同じキーワードを入れることでブログ記事のタイトルの文字数が膨れ上がってしまう原因にもなりますし、どんな記事なのか読者に伝わりづらくなってしまいます。

また、キーワードを詰め込み過ぎて

初心者でも簡単に失敗しない素敵な興味を惹くブログ記事タイトルの付け方決め方は?基礎や応用編も紹介

といった記事タイトルでは、どんな記事なのか全く伝わりません。

キーワードを詰め込み過ぎてしまうと日本語がおかしくなってしまったり、記事の内容がわかりづらくなってしまうのでキーワードは3つほどに抑えておくと良いでしょう。

疑問文で書く

ブログ記事のタイトルは、ユーザーが解決したい疑問をそのまま付けると良いでしょう。

ブログ記事のタイトルは何文字が良いのか悩んでいるユーザーに向けての記事であれば「ブログ記事のタイトルは何文字が良い?」といったイメージです。

ポイントは、タイトルで答えを書かないこと。

「ブログ記事のタイトルは35文字がベスト!」とブログ記事タイトルに答えを書いてしまうと、読者の疑問が解決されてしまうので記事をクリックして読もうと思わないですよね。

ブログ記事のタイトルを疑問文で書くと、ユーザーの共感を得ることができクリック数のアップに繋がります。

ターゲットを明確にする

ブログ記事のタイトルでターゲットを明確にするとユーザーの興味を惹きやすくなります。

【初心者でも簡単!】ブログ記事タイトルの付け方とは?

といった感じで、ブログの記事タイトルでターゲットを明確にしていると、読者に自分の知りたい情報があるのでは?と思ってもらうことができます。

「初心者」「簡単」といったワードや「~するだけ」などのワードがタイトルに入っていると、簡単で自分でもできるのでは?と読者に安心感を与えることにもなるのでおすすめです。

数字を入れる

ブログの記事タイトルに数字を入れると記事の内容を具体的にイメージしやすくなります。

例えば【2023年1月最新版】とブログの記事タイトルについていると、最新の情報であることが明確にわかるので安心して記事をクリックできますよね。

【2023年1月最新版】
「おすすめのレストラン10選」
【100記事書いた筆者の体験談
】

など、ブログの記事タイトルに数字が入っていると具体的な記事の内容がイメージできます。

体験談を記事にする場合は、数字を書くことで記事の信頼性をあげることにもなるので効果的でしょう。

無意識にクリックしてしまうワードを入れる

「無料」「今だけ」「限定」などの言葉は人の目を引くことができ、無意識にクリックしてしまうワードです。

これらのワードを入れることでクリック率をあげることができます。

TVのCMでも多く使われているワードですね。

ブログ記事のタイトル一覧 | 思わずクリックされるタイトル例

思わずクリックされるブログの記事タイトル例を紹介し、どんなキーワードや効果を活用しているのか解説します。

※すべて筆者が考えた架空の記事のタイトルです。

【初心者でも簡単!】Wordpressでブログを開設する方法

この記事タイトルでは、初めてWordprssでブログを開設したい方をターゲットにしています。

「Wordprss」「ブログ」「開設」がキーワードですね。

「初心者」「簡単」というワードを入れ込むことでユーザーに安心感を持って読んでもらうことができます。

【体験談】ブログの収益化の期間はどれくらい?【100記事書いた筆者が解説】

この記事タイトルでは「ブログ」「収益化」「どれくらい」というキーワードを入れています。

タイトル通り「ブログの収益化にはどれくらいの期間がかかるの?」と疑問に感じた方に読んでもらえるでしょう。

【体験談】や【100記事書いた筆者が解説】というワードを入れてアピールしているので、記事に信頼性がありますよね。

【2022年5月】プロポーズにおすすめのレストラン10選【東京】

この記事タイトルでは、東京でプロポーズするレストランを探している人に向けて記事を書いていることがわかります。

ただ「プロポーズにおすすめのレストラン10選」ではいつの情報なのか、場所はどこなのかがわかりませんので【2022年5月】【東京】と情報が最新であることや場所が示してあることでクリック率をあげることができるでしょう。

また、10店舗紹介されていることがタイトルでわかるので、「10店舗も紹介されていれば1店舗くらい気になるところがあるかもしれない」と読者に思ってもらいやすくなりますね。

記録するだけ!簡単レコーディングダイエットの方法

この記事タイトルはレコーディングダイエットの方法を知りたい人に向けて書かれていることがわかります。

ただレコーディングダイエットの方法を紹介するだけでなく、「記録するだけ!」「簡単」と紹介することで「自分にもできるかも!」「やってみよう!」という気持ちになりますよね。

他の記事と差別化することもできますので、「~するだけ!」「簡単」といった文言はとってもおすすめです。

主婦が在宅でできる安全な副業10選を紹介!

この記事タイトルでは在宅で副業をしたい主婦がターゲットであることがわかります。

ターゲットを明確にすることで在宅での副業を探している主婦の方が「自分の知りたい情報があるかも!」と思って記事を読みたいと思ってくれるでしょう。

ブログのジャンルの選び方は?初心者でも月3万稼ぐ秘訣教えます

この記事タイトルではブログジャンルを迷っている人がターゲットです。

ブログジャンルを迷う人は「どんなブログジャンルであれば稼げるのか」「初心者でも扱いやすいブログジャンルは何か」について知りたいと考えている人が多いでしょう。

そのため「初心者でも月3万稼ぐ」等具体的な数字を入れることで、記事の内容をイメージしやすくなりクリックに繋がります。

ブログは半年では稼げない!【月7桁ブロガーが解説】

この記事タイトルは「ブログを半年続けているとどれくらい稼げるの?」と疑問に思ったユーザーに向けています。

「半年でこれくらい稼げます」と提示するブログが多い中、「稼げない!」と言い切ることで読者に「えっ?!」と思わせることができて記事を読んでもらうことに繋がるでしょう。

筆者の実績をタイトルに明記することで、記事の信頼性もあがりますね。

もちろん、嘘はいけませんよ!

【5分でわかる】ブログの始め方を初心者向けに画像で解説!

この記事タイトルからは、初心者に向けてブログの始め方を画像で説明していることが一目瞭然です。

文字だけでなく画像があるとよりわかり易いので、参考にしたい!と読者に思ってもらえますよね。

また、【5分でわかる】とタイトルに付けることで、時間をかけることなく簡単にブログを始められそうなイメージが沸き、記事を読んでもらうことに繋がるでしょう。

【徹底比較】おすすめのレンタルサーバーはどこ?【初期費用が今だけ無料】

この記事タイトルでは、おすすめのレンタルサーバーを比較・紹介しているだけでなく、今だけ初期費用が無料になるレンタルサーバーがあることがわかります。

「今だけ」「無料」というワードを使うことで、記事を読まないと損をしてしまうのでは?という気持ちになりクリックしてもらうことができるでしょう。

いかがでしょうか?

ターゲットが明確になっていたり、具体的な数字があると思わずクリックして記事を読んでみたくなりませんか?

ブログの記事タイトルが記事の顔であり、いかに重要かおわかりいただけたかと思います。

ブログ記事のタイトルの付け方まとめ

今回はブログの記事タイトルの付け方についてまとめてみました。

ブログの記事タイトルは記事の顔であり、読者にその記事を読むかどうかの判断をされる部分になるのでとっても重要です。

ブログ記事のタイトルを付ける際は

  • ブログ記事のタイトルは32~45文字程度にする
  • 検索するキーワードを予測して入れる
  • 記事の内容がタイトルでわかるようにする
  • 読者の疑問を解決する記事であることをアピールする

といった点を意識して決めると良いでしょう。

いくつかブログ記事タイトルの例も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

ブログ
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 【失敗しない】ブログ記事のタイトルの付け方 | ユーザー・SEO観点で理想的な決め方を紹介
目次