院内保育士とは?仕事内容やお給料は?なるための資格は?

  • 2022年12月20日
  • 2022年12月20日
  • 転職
 

※プロモーション記事です。

 

※記事内の口コミはお客様の声の一部を掲載しています。



院内保育士とは医療従事者の児童を預かる保育園で働く保育士です。

条件面では通常の保育園と比べて、残業が少なく・給料が高いため人気となっています。

この記事では院内保育士の仕事についてご紹介します。

院内保育士とは?

院内保育士とは、医療職の育児を支援するために設置された「病院内保育」と呼ばれる保育施設で働く保育士です。

病院に勤務するスタッフは勤務時間が不規則であり、24時間体制での対応が可能な保育施設はありません。

そのため病院勤務のスタッフの育児支援を目的として、病院の施設内や近隣に併設する形で開かれています。

近年では病院での看護師や医師の人材確保のため、病院内保育を設置する病院が増えていることから、院内保育士の需要は高まっています

院内保育士の仕事内容

院内保育士の主な仕事内容はこちらです。

・子どもの保育
・登園した子どもの受け入れ
・食事や排泄、着替えの補助
・近くの公園まで散歩
・夜間保育で子どもの寝かしつけ

一般的な保育園と同様に、子どもの保育や食事などのお世話などを行います。

それらの仕事に加えて、夜に子どもの寝かしつけや朝食の補助などを行うため一般的な保育園と比べて業務の種類は多いでしょう。

院内保育士になるには?必要な資格は?

院内保育士になるための資格は以下の通りです。

院内保育士になるための資格

・保育士

病院内保育ということで医療資格などが必要と思われがちですが、一般の保育園と同じように保育士の資格があれば働くことができます

パート勤務の場合は無資格でも応募可能な求人もありますが、保育士資格を持っていた方が有利に就職ができるでしょう。

院内保育士の給料や年収

夜勤の有無により幅はありますが、院内保育士の平均年収は300〜350万円程度です。

通常の保育士の年収が「250万円〜300万円」なので一般的な保育士よりもかなり高収入と言えます。

少しでも高額な収入を得たい方には、院内保育士はおすすめです。

院内保育士はどんな人に向いてる?メリット・デメリット

院内保育士として働くメリットやデメリット、向いている人を紹介します。

メリット

給料が高く福利厚生が充実している職場が多い
通常の保育園よりも業務負担が軽い
・1人1人の子供とじっくり関われる
定時で上がりやすい

院内保育士の仕事では、体力面や給料面で大きなメリットがあります。

さらに普通の保育士と比較してひとりひとりの子どもと向き合えることから、保育士としての大きなやりがいを感じられるでしょう。

デメリット

・夜勤・早朝勤務が発生し固定勤務が難しい場合がある
・大規模園の保育ノウハウが身に付きづらい
・感染症などに注意する必要がある

病院のスタッフの育児支援が目的であることから、院内保育士の勤務形態にもばらつきがあります。

夜勤や土日祝日の勤務にも対応する必要があることから、シフトを固定したい人にはデメリットとなるでしょう。

メリットとデメリットから、院内保育士の仕事に向いている人はこちらです。

院内保育士に向いている人

・子供と真摯に向き合える人
・子供の成長に必要なことを考えられる人
・コミュニケーションをとるのが好き人

院内保育では多くの場合少人数保育であるため、一般的な保育園と比べて子どもとの関わりが密になります。

そのため一人一人の子どもと真摯に向き合える人しっかりコミュニケーションをとれる人が院内保育士に向いているでしょう。

院内保育士に興味を持ったら、まずは情報収集から始めよう

「院内保育士は初めて」という場合は、やはり事前の情報収集をしておきたいところ。

ただ、院内保育士の求人はメリットが多く人気の職種であるため、自力で条件が良く働きやすい職場を探すのは難しいのが実情です。

そこで、おすすめなのが好条件の院内保育士案件が多くサポートが万全と評判の「保育士ワーカー」です。

「保育士ワーカー」を使えば、転職で失敗しないために必要な様々なサービスを無料で受けることができます。

院内保育士になるためのオススメの手順

・「保育士ワーカー」のアドバイザーに優良求人をピックアップしてもらう
・ 紹介された職場に実際に訪問して話を聞いてみる
・アドバイザーに、職場の内部情報について事前に聞いておく

「保育士ワーカー」限定の非公開求人は、全国の好条件求人がズラリ

好条件求人は「非公開型」が主流になっています。

その理由は「年収500万円以上」「年休120日以上」などの好条件求人には応募が殺到し、通常業務に支障が出てしまうためです。

採用側の施設としては極力、採用の負担を減らしたいので、「保育士ワーカー」のような優良転職サイトでのみ非公開求人として求人をかける、という流れになっています。

事前に内部情報を知ることが転職成功のカギ

ハローワークや自分での応募では、内部の情報が何もわからない状態で転職活動をすることになるので、実際に働き始めたときにギャップが生まれてしまうことが多々あります。

この点でも「保育士ワーカー」を使えば安心です。

担当アドバイザーが事前に転職先の内部事情を調べて教えてくれるんです。

「保育士ワーカー」なら

年間3000回超の職場訪問を行っており生の情報を得られる
・専任アドバイザーが転職に必要な全てを無料でサポート
・2年連続保育士の支持率No1
すぐに転職せず情報収集のみでもOK

【必須!好条件での転職のコツ】
実は、希望時期によって、紹介の優先度は変わる!

「1年以内」や「未定」を選ぶよりも、「半年以内」と回答したほうが、優先的に好条件の求人を紹介してもらえます。

これによって、夏に好条件で転職できる可能性を残しつつ、年度末の好条件求人も優先的に情報収集できるので、おすすめです。

夏の求人は人手不足を補うために、好条件で募集をかける事が多く、園での行事も少ない時期のため、落ち着いて業務を覚えることができます。

もちろん、必ず半年以内に転職しなければいけないわけではないので特に損することはありません。

年度末での転職を見据えつつ、夏の好条件転職の可能性も持っておくと安心です!

【最後に】院内保育士のまとめ

院内保育園は通常の園よりも園児数が少ないため、子供とじっくり関わりたい人にとっては天職になり得るお仕事です。

「残業なしで定時上がり・給料が高く手当が充実」など通常の園より続けやすい条件も多く、子育てをしながら働く保育士さんも増えています。

「もっと詳しく院内保育士を知りたい」

と思ったら、実際に院内保育園の求人をチェックしてみましょう。

まずは「保育士ワーカー」の60秒の無料登録で近所の院内保育園から情報収集を始めてみてはいかがでしょうか。

\60秒で登録・完全無料/
好条件求人が多数!!